猫踏んじゃった 作曲

猫踏んじゃった

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 02:41 UTC 版)

作曲

先述の通り、この曲は作曲者も発祥国も明らかになっていない。

一説によればフェルディナント・ロー(Ferdinand Loh)だとされている。ドイツ版の曲名「ノミのワルツ(Flohwalzer)」は作曲者の略名(F. Loh)が誤記されたものから来ているというのである。ただし、「フェルディナント・ローなる人物は実在せず、最初にこの説を紹介した書籍の筆者によるジョーク」だとも言われている[1]

作詞

NHKみんなのうた』では阪田寛夫が作った歌詞が使われた。また、丘灯至夫1954年に作ったという別の歌詞も存在する[2]

なお、丘灯至夫が「阪田寛夫による歌詞が自身の歌詞と類似している」として日本音楽著作権協会に審査申請を行ったが、1969年10月に協会は「丘の歌詞と阪田の歌詞はそれぞれ別個のものである」と判定した[3]

なお、この曲は世界中で親しまれており、国や地域ごとに様々な歌詞や曲名が付けられている。

曲名

世界中で約26種類の曲名がつけられている。宮本ルミ子らによれば、曲名にネコが含まれているのは日本の他、台湾韓国ルーマニアブルガリア[4]フィンランドである。

  • ねこふんじゃった(日本)楽譜
  • ねこのマーチ(ブルガリア)
  • 猫の踊り(韓国)
  • 子猫之舞(台湾)
  • 黒猫のダンス(ルーマニア)
  • 猫のポルカ(フィンランド)

  • 犬のワルツ(ロシア)
  • 犬のポルカ(チリ)

その他動物

  • アヒルの子たち(キューバ)
  • 三羽の子アヒル(キューバ)
  • ロバのマーチ(ハンガリー)
  • お猿さん(メキシコ)

ノミ

  • 蚤(ノミ)のワルツ(ドイツ、ベルギー)
  • ノミのマーチ(オランダ、ルクセンブルク)

その他

  • Kalle Johansson (スウェーデン)
  • トトトの歌(イギリス、アメリカ)
  • カツレツ(フランス)
  • チョコレート(スペイン)
  • 公爵夫人(デンマーク)
  • 三女の足(デンマーク)
  • 道化師ポルカ(アルゼンチン)
  • 追い出しポルカ(マジョルカ島)
  • 箸 -Chopsticks-[5](イギリス、アメリカ、カナダ、ハンガリー)
  • 黒のメロディー(ユーゴスラビア)
  • サーカスソング(イギリス、アメリカ、カナダ)
  • 泥棒行進曲(中国)

編曲


  1. ^ ねこふんじゃったの作曲家
  2. ^ 作詞家・丘灯至夫さんが死去 「高校三年生」「ねこふんじゃった」”. オリコン (2009年11月24日). 2011年7月18日閲覧。
  3. ^ 『音楽年鑑 昭和45年版』音楽之友社、1970年、25頁。NDLJP:2526523/47
  4. ^ ねこふんじゃったの題名あれこれ - 2021年12月4日閲覧。
  5. ^ 人差し指で弾く技法より「箸」と呼ばれている。


「猫踏んじゃった」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猫踏んじゃった」の関連用語

猫踏んじゃったのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猫踏んじゃったのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猫踏んじゃった (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS