狼雅外喜義 狼雅外喜義の概要

狼雅外喜義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 06:44 UTC 版)

狼雅 外喜義
2022年11月場所での狼雅
基礎情報
四股名 狼雅 外喜義
本名 アマルトゥブシン・アマルサナー
Амартүвшин Амарсанаа
愛称 アマル[1]
生年月日 (1999-03-02) 1999年3月2日(25歳)
出身 ロシア連邦トゥヴァ共和国クズル
モンゴル国籍)
身長 185.0cm
体重 153.0kg
BMI 44.7
所属部屋 二子山部屋
成績
現在の番付 西前頭15枚目
最高位 西前頭15枚目
生涯戦歴 176勝128敗(33場所)
幕内戦歴 19勝26敗(3場所)
優勝 序二段優勝1回
序ノ口優勝1回
データ
初土俵 2018年11月場所
入幕 2023年11月場所
備考
2024年5月26日現在

注釈

  1. ^ 照ノ富士と優勝決定戦
  2. ^ 無観客開催。
  3. ^ a b c 東京開催。
  4. ^ 3日目まで無観客開催。

出典

  1. ^ 「十両以下各段優勝力士喜び詳報」『相撲』2019年4月号、ベースボール・マガジン社、69頁。 
  2. ^ a b c d e f g h 「大銀杏が待っている」『相撲』2020年2月号、ベースボール・マガジン社、83頁。 
  3. ^ a b c 外国出身初の高校横綱・アマルトゥブシン・アマルサナーら5人全員が新弟子検査体格基準パス」『スポーツニッポン』、2018年9月4日。2022年7月21日閲覧。
  4. ^ a b 「十両以下各段優勝力士喜び詳報」『相撲』2019年2月号、ベースボール・マガジン社、69頁。 
  5. ^ a b c d 「全新弟子名鑑」『相撲』2018年10月号、ベースボール・マガジン社、96頁。 
  6. ^ 「花の新十両データバンク」『相撲』2022年11月号、ベースボール・マガジン社、28頁。 
  7. ^ a b c 序ノ口優勝の狼雅が告白「ボク、ロシア人なんです」」『スポーツ報知』、2019年1月25日。2022年7月21日閲覧。
  8. ^ 狼雅 高校の先輩・照ノ富士を下して序二段優勝「凄い緊張しました」」『スポーツニッポン』、2019年3月24日。2022年7月21日閲覧。
  9. ^ “狼雅と對馬洋が新十両昇進決定 藤伊吹ら13人が引退発表 九州場所番付編成会議”. スポニチ. (2022年9月28日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/09/28/kiji/20220928s00005000200000c.html 2022年9月28日閲覧。 
  10. ^ 新十両の狼雅「何度も決めるチャンスはあったが自分が弱かった。決まってうれしい」と意欲 日刊スポーツ 2022年9月28日12時49分 (2022年9月28日閲覧)
  11. ^ ロシア出身の狼雅、番付表のしこ名「すごく大きくちゃんと見える」新入幕場所へ決死の増量作戦 日刊スポーツ 2023年10月30日16時2分 (2023年10月30日閲覧)
  12. ^ 「出身地変更」『相撲』2020年1月号、ベースボール・マガジン社、78頁。 
  13. ^ 狼雅 外喜義 - 力士プロフィール 日本相撲協会 (2022年11月11日閲覧)
  14. ^ [1]


「狼雅外喜義」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  狼雅外喜義のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狼雅外喜義」の関連用語

狼雅外喜義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狼雅外喜義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狼雅外喜義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS