漢口租界 漢口租界の概要

漢口租界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 21:04 UTC 版)

阿片戦争(1840-1842年)、第二次阿片戦争(1856-1860年)、日清戦争(1894-1895年)などに敗北した清国は、次々と列強各国との間に不平等条約を結ばされた。その結果、中国大陸各地の港が条約港として開港させられ、上海、天津、漢口、広州などには租界が設けられた。

漢口には長江上流より、イギリス租界中国語版(1861年〜1927年)、ロシア租界中国語版(1896年〜1924年)、フランス租界中国語版(1896年〜1943年)、ドイツ租界中国語版(1895年〜1919年)、日本租界中国語版(1898年〜1938年8月・1938年10月〜1943年)が設けられた。最初に開設されたイギリス租界には列強の多くの企業が進出し漢口地区の経済の中心地となっていった。漢口の中心となったイギリス租界から最も遠くに造らざるをえなかった日本租界は、漢口城壁外の低湿地に設けられたため長江の洪水に悩まされそれほど繁栄することはなかった[1]

漢口租界
左より イギリス租界、ロシア租界、フランス租界、ドイツ租界、日本租界

イギリス租界

江漢関(1927年)

第二次阿片戦争(1856-1860年)後に結ばれた北京条約により、同戦争中の1858年にロシア・アメリカ・イギリス・フランスと清国が結んだ天津条約の完全履行が定められた。この天津条約により長江沿いの南京や漢口など複数の港が開港された。中国大陸の南北を結ぶ京漢鉄路予定路線と東西を結ぶ長江水運の結節点としての漢口の重要性[1]を認識したイギリスは、1861年にハリー・パークス卿が乗艦した海軍艦を派遣して中国側に圧力を掛け漢口に租界を設けることを認めさせた。日清戦争が始まるまでは、イギリス租界が漢口に作られた唯一の租界であった。

1927年、武漢国民政府治外法権撤廃要求を受け入れたイギリス政府は漢口イギリス租界を廃止することに同意し、3月に漢口イギリス租界は国民政府に回収された。

現存する歴史的建築物

  • 江漢関(現 江漢関博物館) 沿江大道95号
  • 日清洋行 (現 商店及び好百年飯店) 沿江大道131号
  • 台湾銀行 漢口分行(現 中国人民銀行 武漢市分行) 江漢路21号
  • 中国産業銀行(現 中信銀行 江漢路支行) 江漢路22号
  • 四明銀行 漢口分行 江漢路45号
  • 上海銀行 漢口分行(現 中国工商銀行 武漢漢口支行) 江漢路60号
  • 大清銀行(現 中国銀行 武漢漢口支行) 中山大道593号
  • 国貨公司(現 中心百貨・中百商廈) 江漢路129号
  • 亜細亜火油公司(現 臨江飯店) 沿江大道148号
  • 花旗銀行 青島路141号
  • 麦加利銀行(現 中国銀行 武漢青島路支行) 洞庭街41号
  • 横浜正金銀行 沿江大道129号
  • 金城銀行(現 武漢美術館) 保華街2号

ロシア租界

現存する歴史的建築物


  1. ^ a b c d e f g h 孫安石 漢口の都市発展と日本租界 http://klibredb.lib.kanagawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/10487/3508/1/kana-10-10-0012.pdf
  2. ^ a b c d CONSULAT GENERAL DE FRANCE A WUHAN DELEGUEE DU SERVICE ECONOMIQUE REGIONAL EN CHINE https://www.tresor.economie.gouv.fr/Ressources/File/384807
  3. ^ 大里浩秋 九江・沙市・漢口の旧租界地を回っての報告 http://klibredb.lib.kanagawa-u.ac.jp/dspace/bitstream/10487/14193/1/36-6.pdf


「漢口租界」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢口租界」の関連用語

漢口租界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢口租界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漢口租界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS