機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT 隠し要素の開放

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 07:50 UTC 版)

隠し要素の開放

今作も基板の設定画面でパスワードを入力することで、隠し要素が開放(解禁)される[20]。本作もパスワード入力画面で「PASSWORD LEVEL」という形で「どこまで隠し要素が開放されたか」を表示しているが、オープニングデモでの開放告知はないため、実際にプレイするか、ゲームセンター側の張り紙などによる告知で開放されているかどうかを確かめることになる。

なお、下記の日付はあくまでも「隠し要素を開放するためのパスワードが配布された(または配布予定の)日付」であり、導入ゲームセンターの事情などにより開放が配布日より遅れたり放置されていたりする場合も存在する。パスワードは1台のみの入力でリンクされている全ての台で開放される。また一番直近に公開されたパスワードを入力することで、今までの隠し要素も全て開放される[21]

パスワードLV パスワード配布日 開放される要素
0 2009年3月18日 稼働開始時の状態
1 2009年4月13日 使用可能機体化:ストライクフリーダムガンダム
コース追加:Eコース
2 2009年4月27日 使用可能機体化:ガンダムダブルエックス
コース追加:Fコース
対戦選択ステージ:前作ステージ
3 2009年5月25日 使用可能機体化:シャイニングガンダム、ガンダムMk-II(カミーユ機)
4 2009年6月15日 コース追加:Gコース
5 2009年7月13日 使用可能機体化:ガンダムEz8、キュベレイMk-II(プルツー機)
6 2009年8月24日 コース追加:Hコース
7(MAX) 2009年8月31日 使用可能機体化:ユニコーンガンダム

  1. ^ a b am-netデータベース ガンダムvsガンダムNEXT
  2. ^ 『NEXT』のテーマはGacktが歌う!『ガンダムVS.ガンダム』全国大会レポ - Gpara.com 2008年11月25日
  3. ^ 前作よりもマークの種類が増え、表示はシンプルになった。新たに加わったものでは「短時間でクリア」「一度でもシールドガードを成功する」などがある。
  4. ^ 例:ゴッドガンダムとデュエルガンダム、トールギスとターンX(パイロットの声が同一声優繋がり)、ガンダムとνガンダム(回顧)、デスティニーガンダムとシャア専用ザク(赤いザクでルナマリア・ホーク搭乗と誤認)、ガンダムヴァーチェとノーベルガンダム(ノーベルをガンダムナドレと誤認)など。
  5. ^ 一戦だけ対戦でき、勝っても負けても強制的にゲームオーバーとなる大会開催時などに使われるモード。
  6. ^ 携帯公式『スタッフルームから』 「モビルスーツ裏話」 - 2009年4月10日
  7. ^ a b c d e 前作のPSP版からの登場。
  8. ^ a b パスワードレベル3の入力で使用可能。
  9. ^ a b パスワードレベル5の入力で使用可能。
  10. ^ パスワードレベル2の入力で使用可能。
  11. ^ パスワードレベル1の入力で使用可能。
  12. ^ 特定の条件を満たして全ステージをクリアすると出現する「FINAL NEXT」ステージ、またはHコースのステージ8で出現。
  13. ^ 試作1号機が撃墜されると強制的にこの形態になる。フルバーニアンの状態で撃墜されてもフルバーニアンのまま。
  14. ^ ガンダムヴァーチェの特殊射撃「アーマーパージ」を使用することでこの形態になる。ナドレの状態で撃墜されるとヴァーチェに戻る。
  15. ^ 後述のPSP版『NEXT PLUS』ではリゼルに変更されると発表されている。
  16. ^ パスワードレベル7の入力で使用可能。『ガンダムUC』のビデオゲームへの出演は今作が初。
  17. ^ 背景を変えたΖ・CCA・0080ステージは含まれない。また背景の空中に描かれている人物は戦闘中は出なくなっており、勝利・敗北が確定した時点で現れるようになっている。
  18. ^ その他の前作ステージはステージ名が原作タイトルになっている。
  19. ^ 携帯公式『スタッフルームから』「お久しぶりです。」 - 2009年4月1日
  20. ^ パスワード自体は開放される日の朝にカプコンからFAX電子メールという形で導入ロケーション、または基板業者へと配布される。
  21. ^ 「シャイニングガンダムとガンダムMk-II(カミーユ機)を開放せずにGコースだけ開放する」というようなことはできない。
  22. ^ メディアクリエイト調べ(Best版含む)、2012年1月1日現在。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の関連用語

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS