栗太郡 行政

栗太郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 23:10 UTC 版)

行政

栗太・野洲郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年5月16日 明治11年(1879年5月6日までは、京都府宇治郡長も兼任
明治31年(1898年)3月31日 廃官
栗太郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治31年(1898年)4月1日
松田宗寿
大正15年(1926年6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

参考文献

関連項目


  1. ^ 『日本歴史地名大系 滋賀県の地名』(平凡社)草津市項。
  2. ^ 『日本歴史地名大系 滋賀県の地名』(平凡社)栗太郡項。
  3. ^ 日本三代実録』貞観15年12月2日壬辰朔条。
  4. ^ 現代の栗東市上鈎・下鈎 北緯35度01分31秒 東経135度59分22秒 / 北緯35.02528度 東経135.9894度 / 35.02528; 135.9894
  5. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  6. ^ 宿駅地子高あり。
  7. ^ a b c 寺社除地は後に大津県が管轄。
  8. ^ 狭山藩は明治2年12月26日(1870年1月27日)に廃藩。


「栗太郡」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗太郡」の関連用語



3
74% |||||





8
50% |||||

9
50% |||||


栗太郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗太郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗太郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS