日本郵船歴史博物館 日本郵船歴史博物館の概要

日本郵船歴史博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 08:31 UTC 版)

日本郵船歴史博物館
NYK MARITIME MUSEUM
横浜郵船ビル
横浜市内の位置
施設情報
前身 日本郵船歴史資料館
専門分野 日本海運
館長 清水繁
管理運営 日本郵船
建物設計 和田順顕建築事務所[1]
開館 1993年12月
所在地 231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通3-9
位置 北緯35度27分1.13秒 東経139度38分21.85秒 / 北緯35.4503139度 東経139.6394028度 / 35.4503139; 139.6394028座標: 北緯35度27分1.13秒 東経139度38分21.85秒 / 北緯35.4503139度 東経139.6394028度 / 35.4503139; 139.6394028
アクセス みなとみらい線馬車道駅」徒歩2分
JR根岸線関内駅」北口または市営地下鉄「関内駅」3番、4番出口から徒歩8分
JR根岸線桜木町駅」から徒歩12分
バスで「警察本部前」下車すぐ
外部リンク https://museum.nyk.com/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

  1. ^ 横浜郵船ビル”. HITNET(ヒットネット)産業技術史資料共通データベース. 2024年4月21日閲覧。
  2. ^ 海や船の魅力伝え25年 日本郵船歴史博物館で企画展 神奈川新聞「カナロコ」 2019年4月1日
  3. ^ a b c d e 「日本郵船歴史博物館 NYK MARITIME MUSEUM」リーフレット
  4. ^ 休館のお知らせ (PDF) 日本郵船歴史博物館、2022年12月27日(2023年2月4日閲覧)
  5. ^ 海岸通り地区「横浜郵船ビル」はホテルに 2027年供用開始へ(ヨコハマ経済新聞 2022年1月4日)
  6. ^ 【横浜・郵船ビル隣に7万平米複合ビル】4月着工、完成は27年1月(建設通信新聞DIGITAL 2023年11月2日)
  7. ^ 海岸通に日本郵船と宇徳が本社 ほぼ全面保全の「横浜郵船ビル」はホテルに 神奈川新聞「カナロコ」 2023年11月4日
  8. ^ 第15回BELCA賞”. 2020年11月3日閲覧。
  9. ^ 『全国映画ドラマロケ地事典』p.349 日外アソシエーツ編集(2011年)全国書誌番号:21946393


「日本郵船歴史博物館」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本郵船歴史博物館」の関連用語

日本郵船歴史博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本郵船歴史博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本郵船歴史博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS