抹茶 概要

抹茶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 00:24 UTC 版)

抹茶(まっちゃ)は、中国の末茶(モチャ)を起源とする緑茶の一種。12世紀に日本に伝来し、14世紀に朱元璋が末茶の元となる団茶の製造を禁止すると中国では廃れ、以後日本で発展した。


注釈

  1. ^ 「var. sinensis」の訳は「中国種」である[12]
  2. ^ buds and shootsの訳は文献[13]に従った。
  3. ^ 「所誉茶徳之書」が『喫茶養生記』であったと見られている。
  4. ^ 『喫茶養生記』には、茶葉を杵臼でつく工程が書かれていないため、団茶(餅茶)とは断定できないとする意見もある[28]
  5. ^ a b 火入れによる乾燥[73]

出典

  1. ^ a b #大森、第一章の『緑茶「非発酵茶」』の節の「(5)抹茶」より
  2. ^ a b c d e f g #三木 p.40.
  3. ^ 抹茶の楽しみ方 | 伊勢抹茶株式会社” (2018年12月19日). 2024年3月19日閲覧。
  4. ^ 本物の「抹茶」とそうでない「抹茶」の違いとその作られ方 | 石松園|静岡のこだわりのお茶屋”. 2024年3月19日閲覧。
  5. ^ 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  6. ^ 公益社団法人日本茶業中央会の定義では「粉末茶」とは「茶を粉砕機等により粉末にしたもの」[5]
  7. ^ a b 「粉のお茶」って3種類あるの? 「粉茶」「粉末茶」「抹茶」の違い”. 日本茶専門店の組合【東京都茶協同組合】. 2024年3月19日閲覧。
  8. ^ 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  9. ^ 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  10. ^ 消費者庁 食品表示企画課 (平成27年3月(最終改正 令和3年3月17日消食表第115号)). “食品表示基準Q&A”. p. 25. 2024年3月20日閲覧。
  11. ^ 3 Terms and definitions, 3.18 matcha tea”. ISO 20715:2023(en) Tea — Classification of tea types. 2024年3月19日閲覧。
  12. ^ 橋本実. “野生チャの分類と形態”. p. 1. 2024年3月19日閲覧。
  13. ^ シュート”. BotanyWeb. 筑波大学. 2024年3月25日閲覧。
  14. ^  陸, 羽, “五之煮” (中国語), 茶經, ウィキソースより閲覧。 
  15. ^ a b 滕 1993, p. 40.
  16. ^  陸, 羽, “六之飲” (中国語), 茶經, ウィキソースより閲覧。 
  17. ^ 千 1957, p. 47.
  18. ^ 布目 1982, p. 22.
  19. ^ a b 布目 1982, p. 23.
  20. ^  蔡, 襄 (中国語), 茶錄, ウィキソースより閲覧。 
  21. ^ a b 千 1957.
  22. ^ 福持昌之. “京都の無形文化財としての建仁寺四頭茶礼”. 大阪観光大学観光学研究所報『観光&ツーリズム』. http://www2.meijo.ac.jp/img/s17fukumochi.pdf 2020年7月11日閲覧。. 
  23. ^ 滕 1993, p. 41.
  24. ^ 滕, 軍『茶文化の思想的背景に関する研究』1993年。doi:10.11501/3078362https://dl.ndl.go.jp/pid/3078362/1/45 
  25. ^  沈, 徳符, “補遺一” (中国語), 萬曆野獲編, ウィキソースより閲覧。 
  26. ^ 陳舜臣 1992, pp. 99–100.
  27. ^ 布目 1982, p. 25.
  28. ^ a b 布目 1982, p. 26.
  29. ^ 千 1958.
  30. ^ 貴志 1977, p. 242.
  31. ^ 千 1958, p. 13.
  32. ^ a b 池ヶ谷, 賢次郎「茶:特に中国茶について」『食生活研究』第9巻第5号、食生活研究会、1988年9月、18-27頁、doi:10.11501/1841906 
  33. ^ 千 1958, p. 20.
  34. ^ 塙保 1900, p. 668.
  35. ^ 千 1958, p. 314.
  36. ^ 真相 1933, p. 63.
  37. ^ 運歩色葉集』白帝社、1961年、237頁。doi:10.11501/2497265https://dl.ndl.go.jp/pid/2497265 
  38. ^ a b c d e 穴田, 小夜子「江戸時代の宇治茶師」『学習院史学』第8巻、学習院大学史学会、1971年11月30日、47-70頁。 
  39. ^ 井口, 海仙 編『茶道全集』 7巻、創元社、1936年、513-533頁https://dl.ndl.go.jp/pid/1868549 
  40. ^ 沢村, 信一「中世以前の抹茶の粒度と味」『日本調理科学会誌』第44巻第3号、日本調理科学会、2011年、231–237頁、doi:10.11402/cookeryscience.44.231 
  41. ^ 井上, 弦、中尾, 淳、矢内, 純太、佐瀬, 隆、小西, 茂毅「京都府宇治市の茶園土壌を用いた覆下栽培の発祥時期の推定」『日本土壌肥料学会雑誌』第90巻第6号、日本土壌肥料学会、2019年、424-432頁、doi:10.20710/dojo.90.6_424 
  42. ^ 石垣, 幸三「お茶の化学成分,味・香りと茶樹の栽培」『化学と生物』第19巻第5号、公益社団法人 日本農芸化学会、1981年、278-285頁、doi:10.1271/kagakutoseibutsu1962.19.278 
  43. ^ 吉田, 宏之、犬束, 正美、淵之上, 弘子、下田, 美智子、野村, 節子、渡辺, 弘「かぶせ茶の原葉生産に関する基礎的研究(第1報)」『茶業研究報告』第1959巻第13号、1959年、30-38頁、doi:10.5979/cha.1959.30 
  44. ^ a b 徳川, 義宣「二通の徳川家康筆 茶壺覚書」『古美術』第64号、三彩社、1982年10月10日、82-89頁、doi:10.11501/6063359 
  45. ^ 内藤, 耻叟 編『徳川実紀』 36-52巻、徳川実紀出版事務所、1896-1899。doi:10.11501/772974https://dl.ndl.go.jp/pid/772974/1/27 
  46. ^ a b 日本随筆大成編輯部 編『日本随筆大成 㐧三期 㐧七卷』日本随筆大成刊行会、1930年、204-205頁。doi:10.11501/1914201https://dl.ndl.go.jp/pid/1914201 
  47. ^ 薩藩叢書刊行会 編『新薩藩叢書』 4巻、歴史図書社、1971年、185頁。doi:10.11501/9769745https://dl.ndl.go.jp/pid/9769745/1/100 
  48. ^ 農林水産省 (2023年12月). “茶をめぐる情勢”. 農林水産省. 2024年2月27日閲覧。
  49. ^ 吉田, 真樹 (2012年5月). “中国へ日本式の抹茶生産方法を導入~中国の茶園で新茶の収穫が最盛期~”. 2024年2月27日閲覧。
  50. ^ a b お茶の香りと働きについて”. 京都宇治茶お茶のことなら【古勝製茶場】宇治茶自園・京都宇治茶の通販 (2013年11月4日). 2024年3月19日閲覧。
  51. ^ a b c d e f 美味しい抹茶とは|抹茶を選ぶポイント|抹茶について|宇治 茶 山政小山園 一貫した抹茶づくり”. 京都 宇治茶 文久元年創業|山政小山園. 2024年3月19日閲覧。
  52. ^ a b c d #原口 p.123.
  53. ^ 国産抹茶の価格と化学成分含有量の関係 | 農研機構”. www.naro.go.jp. 2024年3月19日閲覧。
  54. ^ #原口 p.124.
  55. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af 濃茶と薄茶の違い”. 京焼茶道具 橋本城岳. 2024年3月19日閲覧。
  56. ^ a b c d 濃茶と薄茶の違い”. 公益財団法人 上田流和風堂. 2024年3月20日閲覧。
  57. ^ お抹茶より先にお菓子を頂く理由”. 三日月茶道教室 (2017年12月17日). 2024年3月20日閲覧。
  58. ^ レファレンス事例詳細/抹茶をいただく時に、先に和菓子を食べるのはなぜですか。”. レファレンス協同データベース. 2024年3月20日閲覧。
  59. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 濃茶(こいちゃ)と薄茶(うすちゃ)の違いとは?”. 茶舗山年園 (2023年9月30日). 2024年3月19日閲覧。
  60. ^ 色絵月梅図茶壺 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 2024年3月26日閲覧。
  61. ^ a b 茶壺(ちゃつぼ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年3月26日閲覧。
  62. ^ 口切の茶事(くちきりのちゃじ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年3月26日閲覧。
  63. ^ a b 基本の薄茶(抹茶)”. 一保堂茶舗. 2024年3月19日閲覧。
  64. ^ a b 基本の濃茶(抹茶)”. 一保堂茶舗. 2024年3月19日閲覧。
  65. ^ a b 点て方を考える|原田茶具商店”. www.e-chadougu.com. 2024年3月19日閲覧。
  66. ^ わかる★ ねこ師匠の 茶の湯質問コーナー vol.6【何でお抹茶は泡立てなきゃいけないのん?・どうしてお茶より先にお菓子を食べるのん?】|”. 茶道具 青峰堂. 2024年3月19日閲覧。
  67. ^ デジタル大辞泉プラス. “碾茶飯とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年3月26日閲覧。
  68. ^ a b c 荒茶と仕上げ茶について深く知る(その1)”. 日本茶専門店の組合【東京都茶協同組合】. 2024年3月20日閲覧。
  69. ^ a b c d e 抹茶の製造工程 荒茶工程|お茶ができるまで|お茶百科”. お茶百科. 2024年3月24日閲覧。
  70. ^ a b 抹茶の製造工程 仕上げ加工工程|お茶ができるまで|お茶百科”. お茶百科. 2024年3月24日閲覧。
  71. ^ #原口 p.122.
  72. ^ a b 字通, 普及版. “碾(漢字)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年3月19日閲覧。
  73. ^ a b c Japanese Green Tea”. 農林水産省. pp. 5-6. 2024年3月19日閲覧。
  74. ^ 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  75. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r #原口 p.122-123.
  76. ^ a b c 抹茶のこと”. 貴福園. 2024年3月19日閲覧。
  77. ^ a b 知って欲しい、お茶屋の技術『合組(ごうぐみ)』について”. お茶と茶匠スイーツの真茶園 - (2021年4月20日). 2024年3月19日閲覧。
  78. ^ a b 茶ガイド-全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会”. www.zennoh.or.jp. 2024年3月26日閲覧。
  79. ^ 第77回全国茶品評会出品茶審査会 入賞の詳細”. 2024年3月26日閲覧。
  80. ^ 「第77回全国茶品評会出品茶審査会」審査結果を発表します - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2024年3月26日閲覧。
  81. ^ a b c d e f 「粉茶」、「粉末茶」、「抹茶」、「インスタントティー」の違いを教えてください。 | よくいただくご質問 | お客様相談室”. 伊藤園 商品情報サイト. 2024年3月25日閲覧。
  82. ^ a b c d 粉末茶(粉末緑茶)、粉茶、インスタント茶、抹茶の違い”. 日本茶専門店松田園WEBショップ. 2024年3月25日閲覧。
  83. ^ a b c 粉末茶と粉茶ってどう違うの?| お茶コラム| 京都 三条「ちきりや」お茶通販 創業安政元年”. 2024年3月25日閲覧。
  84. ^ a b c d お抹茶のすべて 1 【宇治煎茶の主産地「和束」はいかにして碾茶の主産地になったか。】 | 株式会社桑原善助商店”. www.zkuwabara.com. 2024年3月27日閲覧。
  85. ^ 飲み物がわかる辞典. “秋番茶(あきばんちゃ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年3月27日閲覧。
  86. ^ お茶の用語辞典 ア行 | 株式会社桑原善助商店”. zkuwabara.com. 2024年3月27日閲覧。
  87. ^ a b 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  88. ^ 京都府. “被覆栽培(覆い下栽培)”. 京都府. 2024年3月25日閲覧。
  89. ^ a b c d e f g h 緑茶の表示基準”. 公益社団法人日本茶業中央会. p. 21. 2024年3月19日閲覧。
  90. ^ 串間努. “まぼろし食料品店 第1回「グリーンティ」の巻”. まぼろしチャンネル(初出:『毎日新聞』). 2014年8月29日閲覧。
  91. ^ 【仰天ゴハン】食べる抹茶(京都府宇治市)進化 止まっちゃいけない『読売新聞』朝刊2019年6月9日よみほっと(別刷り日曜版)1面。
  92. ^ “世界一”の抹茶カクテル The SG Clubの Speak Low”. Chagocoro 文化をインスパイアするお茶メディア (2019年12月6日). 2023年12月13日閲覧。
  93. ^ a b 歴史 – 孫右ヱ門コラム”. 2024年3月19日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「抹茶」の関連用語

抹茶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



抹茶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの抹茶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS