小耳症 小耳症について

小耳症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 08:56 UTC 版)

小耳症について

小耳症の耳には個人差があり一概には言えないが、耳の一部がある場合は「小耳症」、耳が完全に欠損している場合は「無耳症」とされる。耳の穴がふさがっていると(外耳道閉鎖症)聴力が低い、または、ほとんどない場合がある。大体の小耳症患者は穴がふさがっている。これに対する治療法は高度な技術を要し、死に至る可能性もあるため、小耳症の完全な治療法はまだ見つかっていない。

小耳症は耳鼻科、およびその治療は形成外科に属する。

小耳症の治療法

小耳症は人体表面で最も複雑といわれる耳に関するもので、形成外科では難関の問題であった。1959年に米国の形成外科医タンザー医師(Tanzer)が小耳症に関する治療論文を発表した後、タンザー法が確立、それに続く形でブレンド医師(brend)によるブレンド法が確立した。これらは自身の骨を使用する。また、その他にもシリコン耳を使用する方法もあった。1989年に永田医師(日本)による永田法の確立のち、世界では永田法による治療が主となった。しかし現在、日本では永田法と異なる方式で行うものもある。これらはタンザー法、ブレンド法など、もしくは一部を改良しているのがほとんどである。

また古代インド、ベダ時代(6~7世紀)の「ススルタ大医典」に耳たぶの修復についての記述がなされており、耳に関する治療の記載では最も古い。 その後20世紀になると、人の耳を移植したりすることもあったが、長期にわたっての維持は不可能であった。そして自らの軟骨組織を使用することに行き着き、主に肋軟骨英語版を使用する。前述のタンザー法、ブレンド法、永田法も同じである。




「小耳症」の続きの解説一覧




小耳症と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小耳症」の関連用語







7
14% |||||




小耳症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小耳症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小耳症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS