塚谷晃弘 著作

塚谷晃弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 06:29 UTC 版)

著作

  • 『私たちの生活と音楽 社会科叢書』開隆堂出版株式会社 1949
  • 『現代の音楽――塚谷晃弘音楽論集』宝文館、1953年
  • 『レコードできく音楽史』角川新書、1956年
  • ストラヴィンスキー』弘文堂 1957 アテネ文庫  
  • 『近代日本経済思想史研究』弘文堂 1960 のち雄山閣 
  • 『日本経済史概論』税務経理協会 1966
  • 谷崎潤一郎 その妖術とミステリー性』沖積舎 1991 作家論叢書

共著

  • 『日本史の研究』笠原一男共著 東雲堂 1951
  • 『経済史概説』永田正臣共著 駿河台出版社 1953
  • 『経済史概説』泉倭雄,永田正臣共著 協同出版 1961
  • (益井邦夫)『関東の陶磁』雄山閣出版、1973年
  • 『北海道の陶磁箱館焼とその周辺』益井邦夫共著 雄山閣 1976 陶磁選書
  • 平賀源内 その行動と思想』益井邦夫共著 評論社 1979 日本人の行動と思想

編著

  • 『如何に聴くべきか――古典から現代まで』音楽之友社新書、1954年
  • 『二十世紀の音楽――作曲家と作品』音楽之友社新書、1954年
  • 『音楽と人生』池田書店、1968年 新教養選書

共編著

  • 『日本伝統産業史の研究』益井邦夫共編 雄山閣、1972
  • (田村進・上野晃共編)クラシック音楽事典 雄山閣出版、1987年

翻訳

  • アーノルド・トインビー『英国産業革命史』永田正臣共訳 邦光堂、1951
  • シャルル・ジイド『経済学入門 若き人々のために』泉倭雄共訳 1953 創元文庫 のち角川文庫  
  • A.バートン『世界史入門』1953 創元文庫 のち角川文庫 
  • アーロン・コープランド『現代音楽入門』音楽之友社・音楽新書、1957
  • モーリス・ドッブ『ドッブ経済学教程』鈴木宗太郎共訳 関書院出版 1957
  • アルテュール・オネッゲル『音楽論』昭森社 1961 20世紀芸術叢書
  • コープランド『音楽とイマジネーション』昭森社 1962 二〇世紀芸術叢書
  • Ch.M.ビドール『近代管弦楽法』全音楽譜出版社 1962 全音叢書
  • エル・ア・レオンチェフ『経済学とは何か』鈴木綜太郎共訳 邦光書房 1962
  • W.カニンガム『イギリス資本主義発達史』邦光書房 1963
  • コープランド『作曲家から聴衆へ 音楽入門』音楽之友社、1965
  • オネゲル『化石への呪文』カワイ楽譜 1971 
  • ストラヴィンスキー自伝 付・その生涯と作品』カワイ楽譜 1972
  • ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ『音楽と創造』音楽之友社、1983
  • ヴォーン・ウィリアムス『民族音楽論』雄山閣出版 1984

校注




「塚谷晃弘」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚谷晃弘」の関連用語

塚谷晃弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚谷晃弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚谷晃弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS