和田勇介 和田勇介の概要

和田勇介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 07:34 UTC 版)

和田勇介
基本情報
国籍 日本
出身地 東京都[1]
生年月日 (1980-03-04) 1980年3月4日(44歳)
所属団体 日本中央競馬会
初免許年 2017年(2018年開業)[1]
経歴
所属 田村康仁/厩務員(2005.10 - 2005.12)
久保田貴士/厩務員(2006.1 - 2006.12)
中川公成/厩務員(2007.1)
高橋裕/調教助手(2007.2 - 開業)
美浦T.C(開業 - )[1]
テンプレートを表示

来歴

中学生の時に1993年スプリンターズステークスをテレビで観たのがきっかけで競馬に興味を持ち、競馬好きの祖父と一緒に競馬場へ行く中で将来競馬の仕事に関わりたいと思うようになる[2]。当初は騎手を目指したが身長制限に引っかかった為、諦めることになった[2]

高校卒業後、牧場勤務をしていた時にJRA調教師の二ノ宮敬宇と出会い「大学に入って調教師を目指したらどうだ」とアドバイスを受け、二ノ宮と同じ東京農業大学へ入学し馬術部に所属する[3]

大学を卒業し、2005年4月にJRA競馬学校厩務員課程に入学する[1]。10月から田村康仁厩舎で厩務員となり、その後は久保田貴士厩舎、中川公成厩舎で厩務員を務めた。2007年2月に高橋裕厩舎に移籍し調教助手を務めた。

2017年に8回目の挑戦でJRA調教師免許試験に合格し、翌2018年に美浦トレセンで厩舎を開業[3]。管理馬とスタッフは2月末で厩舎を解散した小島太厩舎、二ノ宮敬宇厩舎から主に引き継ぐ形となった[4]

2021年8月8日に行われたレパードステークスメイショウムラクモが勝利し、重賞初制覇[5]

調教師成績

概要

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 2018年3月3日 2回中山3日6R 3歳未勝利 ショウナンワダツミ 16頭 7 7着
初勝利 2018年4月15日 3回中山8日9R 鹿野山特別 ギブアンドテイク 10頭 6 1着
重賞初出走 2018年3月25日 3回中山2日11R マーチステークス サンマルデューク 16頭 13 10着
重賞初勝利 2021年8月8日 3回新潟6日11R レパードステークス メイショウムラクモ 15頭 1 1着
GI初出走 2018年10月28日 4回東京9日11R 天皇賞(秋) アクションスター 12頭 12 11着

主な管理馬

  • メイショウムラクモ(2021年レパードステークス)

主な厩舎所属者

脚注

出典




「和田勇介」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和田勇介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田勇介」の関連用語

和田勇介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田勇介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田勇介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS