剣鍔文様付き円型きんつば 剣鍔文様付き円型きんつばの概要

剣鍔文様付き円型きんつば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

きんつばといえば、現在は四角い直方体をしたものがよく見られるが、江戸時代中期に京都で考案された当初はその名の通り日本刀つばのような円型をしたものであった。剣鍔文様付き円型きんつばは、考案当初の円型を留めていて、表面に日本刀のつばのような文様がつけられているきんつばである。

現在、富山県高岡市や同県氷見市などで見られる。

高岡市戸出地区の「けんつば」

高岡市戸出地区には5軒の和菓子店が存在するが、いずれも剣鍔文様付き円型きんつばを販売している。現地では、きんつばのことを「けんつば(剣鍔)」とも呼ぶ。




「剣鍔文様付き円型きんつば」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剣鍔文様付き円型きんつば」の関連用語

剣鍔文様付き円型きんつばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剣鍔文様付き円型きんつばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剣鍔文様付き円型きんつば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS