元住吉駅 利用状況

元住吉駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 08:31 UTC 版)

利用状況

各線の2022年度の1日平均乗降人員は以下の通りである[東急 1]。目黒線が延伸するまでは東横線の各駅停車しか停車しない駅の中で最も多かった。

  • 東横線 - 39,053人
  • 目黒線 - 16,461人

年度別1日平均乗降人員

近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1]
年度 東急電鉄
東横線 目黒線
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
2002年(平成14年) 58,818 未開業
2003年(平成15年) 58,406 −0.7%
2004年(平成16年) 57,836 −1.0%
2005年(平成17年) 58,147 0.5%
2006年(平成18年) 60,049 3.3%
2007年(平成19年) 61,425 2.3%
2008年(平成20年) 51,529 −16.1% 10,620
2009年(平成21年) 46,983 −8.8% 15,085 42.0%
2010年(平成22年) 45,859 −2.4% 14,661 −2.8%
2011年(平成23年) 45,308 −1.2% 14,877 1.5%
2012年(平成24年) 46,071 1.7% 15,564 4.6%
2013年(平成25年) 47,228 2.5% 16,657 7.0%
2014年(平成26年) 46,453 −1.6% 17,130 2.8%
2015年(平成27年) 46,595 0.3% 17,651 3.0%
2016年(平成28年) 47,085 1.1% 18,378 4.1%
2017年(平成29年) 47,191 0.2% 19,318 5.1%
2018年(平成30年) 47,688 1.1% 20,304 5.1%
2019年(令和元年) [東急 2]47,049 −1.3% [東急 2]20,804 2.5%
2020年(令和02年) [東急 3]34,632 −26.4% [東急 3]14,477 −30.4%
2021年(令和03年) [東急 4]37,060 7.0% [東急 4]15,201 5.0%
2022年(令和04年) [東急 1]39,053 5.4% [東急 1]16,461 8.3%

年度別1日平均乗車人員

近年の1日平均乗車人員推移は下表の通り。

  • 1日平均乗車人員は神奈川県県勢要覧を参照(目黒線の乗車人員を含む)。
年度別1日平均乗車人員[乗降データ 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1995年(平成07年) 32,210 [乗降データ 3]
1998年(平成10年) 30,795 [神奈川県統計 1]
1999年(平成11年) 30,123 [神奈川県統計 2]
2000年(平成12年) 30,109 [神奈川県統計 2]
2001年(平成13年) 30,025 [神奈川県統計 3]
2002年(平成14年) 29,806 [神奈川県統計 4]
2003年(平成15年) 29,365 [神奈川県統計 5]
2004年(平成16年) 28,891 [神奈川県統計 6]
2005年(平成17年) 29,076 [神奈川県統計 7]
2006年(平成18年) 30,054 [神奈川県統計 8]
2007年(平成19年) 31,002 [神奈川県統計 9]
2008年(平成20年) 31,334 [神奈川県統計 10]
2009年(平成21年) 31,283 [神奈川県統計 11]
2010年(平成22年) 30,441 [神奈川県統計 12]
2011年(平成23年) 30,222 [神奈川県統計 13]
2012年(平成24年) 30,937 [神奈川県統計 14]
2013年(平成25年) 32,012 [神奈川県統計 15]
2014年(平成26年) 31,850 [神奈川県統計 16]
2015年(平成27年) 32,207 [神奈川県統計 17]
2016年(平成28年) 32,792 [神奈川県統計 18]

  1. ^ a b c d 東急の駅、p.57。
  2. ^ 「七駅の改札口自動化」『交通新聞』交通協力会、1974年5月29日、1面。
  3. ^ 東横線武蔵小杉~日吉間線増工事に着手(東京急行電鉄ニューリリース) (PDF) (インターネットアーカイブ・2021年時点の版)
  4. ^ 元住吉駅を高架化します」(PDF)『HOT ほっと TOKYU』第313号、東京急行電鉄、2006年8月20日、2017年1月22日閲覧 
  5. ^ 東急東横線で電車追突、18人けが 元住吉駅 - 日本経済新聞 2014年2月15日
  6. ^ 東横線・目黒線元住吉駅西口に地域密着型の商業施設がオープン - 2012年1月26日、東京急行電鉄。
  7. ^ a b http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/051118.pdf (PDF)
  8. ^ 元住吉駅(東京急行電鉄ホームページ・インターネットアーカイブ・2002年6月時点)。
  9. ^ 東横線標準時刻表 元住吉駅 横浜 元町・中華街 新横浜方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  10. ^ 目黒線標準時刻表 元住吉駅 日吉・新横浜方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  11. ^ 目黒線標準時刻表 元住吉駅 目黒方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  12. ^ 東横線標準時刻表 元住吉駅 渋谷方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  13. ^ 東横線渋谷駅下り時刻表(2000年9月改正時点)平日朝ラッシュ終了後に多数の急行元住吉駅行きが設定されている(東京急行電鉄ホームページ・インターネットアーカイブ・2002年6月時点)。
  14. ^ 東横線元住吉駅上り時刻表(2000年9月改正時点)急行は本来通過であるが、平日朝に当駅始発の急行(発車時刻入り)が設定されている。(東京急行電鉄ホームページ・インターネットアーカイブ・2002年6月時点)。
  15. ^ 2009年4月時点でこのような運転方法を採用している駅として京阪本線淀駅東武伊勢崎線北春日部駅名鉄名古屋本線須ヶ口駅近鉄京都線近鉄宮津駅西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線(大和路線)の柏原駅があり、いずれも当時の本駅と同様に普通列車(各駅停車)と当該駅が始発・終点となる速達列車のみが停車する。なお一部停車する優等列車の種別は、京阪と近鉄は急行、東武は区間急行、JRは快速、名鉄の須ヶ口駅は快速急行と特急である。また、1994年まではJR西日本阪和線日根野駅も同駅発着の快速に限りこの事例に当てはまっていたが、こちらは同駅から分岐する関西空港線の開業により全快速列車が停車するようになったため、この事例に含まれなくなった。
  16. ^ 東急線のお知らせ「リバイバル急行8000系号」を運転します
  17. ^ 東急線のお知らせ「8000系さよなら運転」
  18. ^ 元住吉駅前(もとすみよしえきまえ) - 川崎市交通局 2011年4月28日
  19. ^ 川崎市、バス路線廃止を届け出 元住吉駅前通経由バス 安全確保など難しく - 神奈川新聞(カナロコ) 2016年6月29日掲載 2016年12月29日閲覧
  20. ^ 「川崎地下鉄」計画を断念 読売新聞(神奈川版)2013年1月29日
  1. ^ a b c d 東急電鉄株式会社. “2022年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月17日閲覧。
  2. ^ a b 東急電鉄株式会社. “2019年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月17日閲覧。
  3. ^ a b 東急電鉄株式会社. “2020年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月17日閲覧。
  4. ^ a b 東急電鉄株式会社. “2021年度乗降人員 |東急電鉄”. 2023年6月17日閲覧。
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ 川崎市統計書 - 川崎市
  3. ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 24ページ
  1. ^ 平成12年 - 222ページ
  2. ^ a b 平成13年 (PDF) - 224ページ
  3. ^ 平成14年 (PDF) - 222ページ
  4. ^ 平成15年 (PDF) - 222ページ
  5. ^ 平成16年 (PDF) - 222ページ
  6. ^ 平成17年 (PDF) - 224ページ
  7. ^ 平成18年 (PDF) - 224ページ
  8. ^ 平成19年 (PDF) - 226ページ
  9. ^ 平成20年 (PDF) - 230ページ
  10. ^ 平成21年 (PDF) - 240ページ
  11. ^ 平成22年 (PDF) - 238ページ
  12. ^ 平成23年 (PDF) - 238ページ
  13. ^ 平成24年 (PDF) - 234ページ
  14. ^ 平成25年 (PDF) - 236ページ
  15. ^ 平成26年 (PDF) - 238ページ
  16. ^ 平成27年 (PDF) - 238ページ
  17. ^ 平成28年 (PDF) - 246ページ
  18. ^ 平成29年 (PDF) - 238ページ






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元住吉駅」の関連用語

元住吉駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元住吉駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元住吉駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS