伊号第九潜水艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊号第九潜水艦の意味・解説 

伊号第九潜水艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/14 08:48 UTC 版)

伊号第九潜水艦(いごうだいきゅうせんすいかん)[注釈 1]は、日本海軍潜水艦。普遍的には伊九型潜水艦(巡潜甲型)の1番艦とされているが、法令上は同級の2番艦[注釈 2]1943年(昭和18年)キスカ島付近で沈没。




  1. ^ 本来の艦名表記は伊號第九潛水艦。
  2. ^ 艦艇類別等級別表上の番数。昭和19年海軍省内令第437号で伊1が伊10型潜水艦の1番艦に定められているため、通算では繰り下げで2番艦となる。
  1. ^ 昭和14年5月20日付 内令第410号。この数字は法令上の定員数であり、航空関係要員を含み、特修兵その他臨時増置された人員を含まない。戦隊司令部の定員は別に定められるものであって、潜水艦の定員には含まれない。
  2. ^ 昭和15年7月26日付 海軍辞令公報(部内限)第508号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072078400 
  3. ^ a b 昭和15年11月25日付 海軍辞令公報(部内限)第559号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072079700 
  4. ^ a b 昭和15年12月21日付 海軍辞令公報(部内限)第573号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072079900 
  5. ^ a b 昭和16年1月15日付 海軍辞令公報(部内限)第581号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072080200 
  6. ^ a b 昭和16年7月31日付 海軍辞令公報(部内限)第681号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072081600 
  7. ^ 昭和16年3月4日付 横須賀鎮守府公報(部内限) 第49号。
  8. ^ 昭和18年9月27日付 海軍辞令公報(部内限)第1222号』 アジア歴史資料センター Ref.C13072093100 


「伊号第九潜水艦」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊号第九潜水艦」の関連用語

伊号第九潜水艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊号第九潜水艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊号第九潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS