京成幕張駅 駅周辺

京成幕張駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 07:53 UTC 版)

駅周辺

JR総武本線中央・総武緩行線)の幕張駅は当駅の南東に位置している。駅施設自体は非常に近接しているが駅舎は若干離れており、同駅南口まで約300メートルを回り道して通じる。また、約2キロメートルと大きく離れるが、南西方向にあるJR京葉線海浜幕張駅とは道路1本でほぼ直線的に結ばれている。

周辺は住宅地で、商店街は幕張駅南口の正面に形成されている。駅前には千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線千葉県道262号幕張八千代線が通る。

駅南側には東関東自動車道湾岸千葉インターチェンジ)、国道14号千葉街道)、国道357号東京湾岸道路)が通る。国道14号(千葉街道)を越えて少し進んだ先からは美浜区に入り、幕張新都心文教地区の一部が1キロメートル(km)圏内となる。以下、総武本線より南側の施設等一覧(北側は「幕張駅#駅周辺」を参照)。


注釈

  1. ^ a b c d 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 2023年7月8日閲覧。
  2. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成26年度1日平均)” (pdf). 2016年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  3. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成27年度1日平均)” (pdf). 2016年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  4. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成28年度1日平均)”. 2018年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  5. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2017年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  6. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2018年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  7. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2019年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  8. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2020年度1日平均)” (pdf). 2023年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  9. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2021年度)” (PDF) (JP). 2022年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。

出典



「京成幕張駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京成幕張駅」の関連用語

京成幕張駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京成幕張駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京成幕張駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS