ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエの解説 > ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエの概要 

ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 02:38 UTC 版)

ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ
Violante Beatrice Siries
自画像
誕生日 1709年1月26日
出生地 イタリア,フィレンツェ
死没年 1783年
死没地 イタリア,フィレンツェ
テンプレートを表示

略歴

フィレンツェで生まれた。父親はフランス人の金細工や宝石の加工を仕事とする、ルイ・シリエ(Louis Siries)で、フィレンツェの貴石加工工房、「Opificio delle Pietre di Pietra 」の所長を務めていた[1]。フィレンツェにいる間は、1726年まで、肖像画家のジョヴァンナ・フラテリーニ(Giovanna Fratellini: 1666-1731)に学んだ[1] 。1726年に父親がフランス王室の貴石加工の責任者として招かれ、家族とパリに移り、パリではイアサント・リゴーフランソワ・ブーシェといった有名な画家たちに学んだ。[2]

1732年に家族とフィレンツェに戻ると、すぐにフィレンツェの美術アカデミーに入会を許され[1]、1731年に亡くなったジョヴァンナ・フラテリーニの後任として、メディチ家の公式肖像画家に任じられた[2] 。メディチ家の仕事をするために1734年にはローマで働き、1735年はウィーンで働いた。この頃フィレンツェの彫刻家の息子、ジュゼッペ・セロッティ(Giuseppe Cerroti)と結婚した。

ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエが教えた画家には、アンナ・ピアットーリ・バッケリーニ(Anna Piattoli Bacherini: 1720–1788)やマリア・コズウェイ(1760-1838)らがいる[1]

作品には神聖ローマ皇帝、カール6世の家族を描いた集団肖像画や、父親を描いている自画像などがある。

作品

参考文献

  • Sandro Bellesi, Catalogo dei pittori fiorentini del '600 e '700, Polistampa, Firenze, 2009
  • Jane Fortune, Invisible Women: Forgotten Artists of Florence The Florentine Press, Firenze, 2009

  1. ^ a b c d Jane Fortune, Invisible Women: Forgotten Artists of Florence, Firenze, The Florentine Press, 2009
  2. ^ a b Neil Jeffares, Dictionary of pastellists before 1800, siries.pdf - online edition


「ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ」の関連用語

1
ヴィオランテ 百科事典
74% |||||

2
36% |||||

3
18% |||||

ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィオランテ・ベアトリーチェ・シリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS