ヨーグルティング 沿革

ヨーグルティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 07:42 UTC 版)

沿革

  • 2004年6月23日 韓国でネオウィズがヨーグルティング発表
  • 2004年7月7日~7月11日 韓国サーバーのクローズドベータテスト開始(1次)
  • 2004年9月9日~9月16日 韓国サーバーのクローズドベータテスト開始(2次)
  • 2004年9月23日 ネオウィズとガンホーが契約
  • 2004年9月24日 東京ゲームショウ2004のガンホーブースにて日本サービスを発表
  • 2004年12月23日~2005年1月9日 韓国サーバーのクローズドベータテスト開始(3次)
  • 2005年4月26日~5月3日 韓国サーバーのクローズドベータテスト開始(4次)
  • 2005年5月10日 韓国サーバーのオープンベータテスト開始
  • 2005年7月28日 日本サービスの詳細発表
  • 2005年9月1日 日本サーバーのクローズドベータテスト開始
  • 2005年9月9日 日本サーバーのプレオープンベータテスト開始。「ハーモニカワールド」「カスタネットワールド」オープン
  • 2005年9月12日 日本サーバーのオープンベータテスト開始。「フルートワールド」オープン
  • 2005年11月20日 日本サーバーのベータテスト終了
  • 2005年11月24日 日本サーバーの正式サービス開始
  • 2005年12月13日 ネオウィズとIni3が契約
  • 2005年12月 開発元のエヌティックスソフトの開発スタッフが多数退社
  • 2006年2月1日 日本サーバーにテスト用として「ウクレレワールド」がオープン
  • 2006年2月2日 エヌティックスソフトがレッドダックに社名変更
  • 2006年3月9日 15:00 タイサーバーのクローズドベータテスト開始
  • 2006年3月19日 タイサーバーのオープンベータテスト開始
  • 2006年9月 韓国サーバーに「ヨーグルティング2がっき」導入
  • 2006年11月22日 日本サーバーに「ヨーグルティング2がっき」導入
  • 2007年1月23日 韓国サーバーのサービス終了を発表
  • 2007年2月27日 韓国サーバーのサービス終了
  • 2007年3月29日 日本サーバー、従来の3サーバーを1サーバー「オルガンワールド」に統合
  • 2010年5月7日 卒業式イベントに於いて日本独自のシナリオ終結。
  • 2010年5月14日 日本サーバーのサービス終了
  • 2011年3月29日 タイサーバーのサービス終了[4]







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーグルティング」の関連用語

ヨーグルティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーグルティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーグルティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS