モーテル・ショット モーテル・ショットの概要

モーテル・ショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/22 01:03 UTC 版)

モーテル・ショット
デラニー&ボニースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル アトコ・レコード
プロデュース デラニー・ブラムレット
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 65位(アメリカ[1]
デラニー&ボニー 年表
デラニーよりボニーへ
(1970年)
モーテル・ショット
(1971年)
D&Bトゥゲザー
(1972年)
テンプレートを表示

解説

アルバムのクレジットでは、デラニー・ブラムレットとボニー・ブラムレットを含めると16人のミュージシャンの名前が記載されているが、それ以外にジョー・コッカーもレコーディングに参加しており[3][4]、また、エリック・クラプトンスティーヴン・スティルスも参加したといわれる[3]。「カム・オン・イン・マイ・キッチン」はPayne作とクレジットされているがロバート・ジョンソンのカヴァーで[3]、この曲とトラッド・ソングの「フィーリング・バッド」は、前スタジオ・アルバム『デラニーよりボニーへ』(1970年)でもメドレーの一部として取り上げられていた[5]。ボニー・ブラムレットは、本作のクレジットにおいて「私がこのセッションで感じたことの半分でも、誰かがこのアルバムから感じてくれれば嬉しい」というメッセージを寄せている。

本作からは「愛の歌は永遠に」がシングル・ヒットしており、デラニー&ボニーのシングルとしては最高位の全米13位に達した[1]ニュー・シーカーズ英語版は、1971年にこの曲のカヴァーをシングルとして発表しており[6]、ニュー・シーカーズのヴァージョンは全英シングルチャートで5週連続2位という大ヒットを記録した[7]

収録曲

  1. ソウルは死なず "Where the Soul Never Dies" (Traditional) – 3:24
  2. ウィル・ザ・サークル・ビー・アンブロークン "Will the Circle Be Unbroken" (Traditional) – 2:42
  3. ロック・オブ・エイジ "Rock of Ages" (Traditional) – 2:17
  4. ロング・ロード・アヘッド "Long Road Ahead" (Delaney Bramlett, Bonnie Bramlett, Carl Radle) – 3:25
  5. 色あせた恋 "Faded Love" (Bob Willis, Johnnie Wills) – 4:03
  6. トーキン・アバウト・ジーザス "Talkin' about Jesus" (Traditional) – 6:51
  7. カム・オン・イン・マイ・キッチン "Come on in My Kitchen" (Payne) – 2:41
  8. ドント・ディシーヴ・ミー "Don't Deceive Me (Please Don't Go)" (Chuck Willis) – 3:54
  9. 愛の歌は永遠に "Never Ending Song of Love" (D. Bramlett) – 3:20
  10. シング・マイ・ウェイ・ホーム "Sing My Way Home" (D. Bramlett) – 4:02
  11. フィーリング・バッド "Goin' Down the Road Feelin' Bad" (Traditional) – 5:12
  12. ロング・ウェイ・フロム・ホーム "Lonesome and a Long Way from Home" (D. Bramlett, B. Bramlett, Leon Russell) – 3:55

参加ミュージシャン






「モーテル・ショット」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーテル・ショット」の関連用語

モーテル・ショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーテル・ショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーテル・ショット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS