モンテビデオ 人口

モンテビデオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 14:15 UTC 版)

人口

1860年、モンテビデオ市街の人口は57,913人だった[11]

2016年現在、モンテビデオ市街の人口は約1,349,000人であるが、モンテビデオ大都市圏全体では1,814,400人が住んでいることになる。モンテビデオ市民はヨーロッパ人の影響を特に強く受けており、イタリア系、スペイン系の家系が最も一般的だが、その一方でアフリカ系ウルグアイ人の家系やユダヤ人の共同体の存在も重要である。 モンテビデオにはおおまかに言って国民の約44%が居住しており、モンテビデオの郊外と言っても良いカネロネス県は約12%を占めている。

交通

モンテビデオ港

地下鉄はなく、市民の足としては、もっぱらコレクティーボと呼ばれるバスとタクシーが使われている。

近隣諸国や国内各地への主な交通手段は、長距離バスや、ブケブス社によるラプラタ川を運航する船舶の他に、航空機が利用されており、近郊にあるカラスコ国際空港が使用されている。だが、同空港には長距離国際線がそれほど就航していないため、欧米など遠くに行く場合には隣国ブラジル・サンパウロにあるグアルーリョス国際空港アルゼンチンブエノスアイレス郊外にあるエセイサ国際空港が利用されることも多い。

上記以外にも鉄道が国有のAFE(Administración de Ferrocarriles del Estado、ウルグアイ国鉄局)により運営され、日曜日を除き朝モンテビデオ周辺の町からモンテビデオへ向かい、夕方に再び周辺の町へ向かう形態のディーゼル動車による旅客列車が2路線に1往復運行されているが、同国での鉄道は貨物輸送が中心であり、モンテビデオ市内ではタンク貨車を連ねた貨物列車が目立つ。

教育

共和国大学などのウルグアイの主要教育機関が集中する。


注釈

出典

  1. ^ "...el Área Metropolitana de Uruguay nuclea a los departamentos de San José, Canelones y Montevideo..." Retrieved 10 November 2014.
  2. ^ Info censal de departamentos/Data 2011 census. Retrieved 10 November 2014.
  3. ^ Datos Departamentales Censo 2011”. INE. 2014年2月27日閲覧。
  4. ^ International Mercer of Human Resources
  5. ^ Nelson Ormazábal. “Día del Patrimonio” (Spanish). montevideanos.com. 2010年11月17日閲覧。 “Pocas villas con deseos de ser ciudad, tuvieron tantos prenombres hasta llegar al definitivo de Montevideo. Pináculo de la Tentación, Monte de la Detención, Nuestra Señora de la Candelaria, Monte de San Pedro, Santo Vidio, Monte Seredo, Monte Vidi, Monte veo, Montem Video, Monte Vide Eu, Monte Ovidio, Monte VI D. E-O... Tales fueron, entre el viaje de Amerigo Vespucci (1501) y la fundación por Bruno Mauricio de Zabala (1726), las diversas denominaciones que la elevación al oeste de la bahía recibió.”
  6. ^ Ormazábal, Nelson. “El origen de la palabra "Montevideo"” (スペイン語). montevideanos.com. 2009年11月17日閲覧。
  7. ^ パトリック・トール著、平山廉監修、南條郁子、藤丘樹実訳 『ダーウィン』 《「知の再発見」双書99》 創元社 2001年 37ページ
  8. ^ パトリック・トール著、平山廉監修、南條郁子、藤丘樹実訳 『ダーウィン』 《「知の再発見」双書99》 創元社 2001年 38ページ
  9. ^ Estadísticas climatológicas : Estacion Meteorologica Prado” (Spanish). Dirección Nacional de Meteorología. 2013年3月26日閲覧。
  10. ^ World Weather Information Service – Montevideo”. World Meteorological Organization. 2013年3月26日閲覧。
  11. ^ http://www.tacuy.com.uy/Servicios/Montevideo/index.htm
  12. ^ Intendencia Municipal de Montevideo. “Acta de hermanamiento entre las ciudades de Montevideo y Aaiun” (スペイン語). 2014年5月2日閲覧。
  13. ^ InfoMellilla.com (2008年4月20日). “Melilla se hermana con Montevideo para unir lazos y promocionar valores” (スペイン語). 2014年5月2日閲覧。
  14. ^ Intendencia Municipal de Montevideo. “Acuerdo de Hermanamiento entre la ciudad de Montevideo y la ciudad de Rosario” (スペイン語). 2014年4月30日閲覧。
  15. ^ Câmara Municipal de Curitiba. "Lei Municipal de Curitiba 7438 de 1990" にウィキソース (ポルトガル語)。 2014年5月2日閲覧。
  16. ^ Intendencia Municipal de Montevideo. “Hermanamiento entre la ciudad de Río de Janeiro y Montevideo” (スペイン語). 2014年5月2日閲覧。
  17. ^ Intendencia Municipal de Montevideo. “Hermanamiento con Ulsan” (スペイン語). 2014年4月30日閲覧。






モンテビデオと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンテビデオ」の関連用語

モンテビデオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンテビデオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンテビデオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS