モンテビデオ・シティ・トルケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンテビデオ・シティ・トルケの意味・解説 

モンテビデオ・シティ・トルケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 22:07 UTC 版)

モンテビデオ・シティ・トルケ
原語表記 Montevideo City Torque
愛称 Celeste
La T
クラブカラー     空色
   
創設年 2007年
所属リーグ セグンダ・ディビシオン
所属ディビジョン 2部(2024シーズン)
ホームタウン モンテビデオ
ホームスタジアム
エスタディオ・チャルーア
収容人数 14,000
運営法人 シティ・フットボール・グループ
代表者 ラウール・アキーノ
監督 パブロ・マリーニ英語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

モンテビデオ・シティ・トルケ (西: Montevideo City Torque) 、旧名クラブ・アトレティコ・トルケ (西: Club Atlético Torque) は、ウルグアイモンテビデオを本拠地とするサッカークラブ。2024シーズンからはセグンダ・ディビシオン(2部)に所属している。

歴史

CAトルケは2007年12月26日にカンクンで事業をしているウルグアイ人ビジネスマンのラウール・アキーノ・レイノソによって設立された[1]。彼はスポーツベンチャーのコンセプトをブログに綴っていた電機メーカー勤務のマルセロ・ヤウレッチェに連絡を取った。チームの名前はその彼の使っている原理であるトルクから取られた。クラブの初シーズンは地元のリーガ・デ・プンタ・カレッタス所属であった[1]

セグンダ・ディビシオン・アマテウル

2008-09シーズンから3部のセグンダ・ディビシオン・アマテウルに参入。クラウスーラでは11戦負けなしの快進撃を見せていたが、プレーオフではクルブ・オリエンタル・デ・フットボールに敗北した[2]。しかし、オリエンタルはセグンダ・ディビシオン・プロフェシオナルへの昇格を拒否したため、昇格する権利を得たものの審査落ちしたために昇格は出来なかった。

翌シーズンも上位を保ち、アペルトゥーラ、クラウスーラともに5位以内につけた。2011年5月にはフラカンFCと合併し、新たに「フラカン・トルケ」となったが、同年8月に合併は解消され、フラカン・トルケとしての試合は行われる事すらなかった。合併解消後もトルケはセグンダ・ディビシオン・アマテウルに在籍していたが、2011-12シーズンを1位で終えたため、2012-13シーズンより昇格が決まった[3]

セグンダ・ディビシオン・プロフェシオナル

プロとしての初シーズンは5位で終え、昇格プレーオフではタクアレンボFCを倒したもののプレーオフ決勝でPK戦に縺れ込んだ後に敗北し、昇格はならなかった[4]

翌シーズンは惨憺たる成績で最下位、加えて一つ上の順位のチームと勝ち点差8を離される結果であった[5]。しかし、同リーグの15クラブへの拡大によって降格は免れた。14-15シーズンは10位と中位につけた。

シティ・フットボール・グループによる買収

2017年3月20日、ウルグアイのオンラインスポーツニュースサイトであるオバシオンはシティ・フットボール・グループが南米の選手との契約を目的としてトルケの買収に乗り出した事が報じられた[6]。また、CFGは買収の他にエスタディオ・フアン・アントニオ・ラバレヤを一新し移設する計画がある事も報じられた[6]

買収交渉についてはその後も様々報じられたが、2017年4月5日にウルグアイサッカー協会から公式に買収が為されたと発表された[7]

2020年1月23日、CAトルケからモンテビデオ・シティ・トルケへの改名とロゴの刷新が発表された[8]

タイトル

歴代所属選手

脚注

  1. ^ a b ¡Ándale: en México nació la idea de crear a Torque” [Go! The idea of creating Torque was born in Mexico] (Spanish). www.ovaciondigital.com.uy (2013年7月19日). 2017年4月5日閲覧。
  2. ^ Clausura: ¡Torque campeón!” [Clausura: Torque are champions!] (Spanish). www.futbol.com.uy (2013年7月26日). 2009年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月5日閲覧。
  3. ^ Uruguay 2011/12”. rsssf.com (2013年11月21日). 2017年4月5日閲覧。
  4. ^ Uruguay 2012/13”. rsssf.com (2014年5月28日). 2017年4月5日閲覧。
  5. ^ Uruguay 2013/14”. rsssf.com (2015年2月26日). 2017年4月5日閲覧。
  6. ^ a b El City pone un pie en Uruguay” [City sets foot in Uruguay] (Spanish) (2017年3月20日). 2017年4月5日閲覧。
  7. ^ CFG Extends South American Footprint”. Manchester City Official Website (2017年4月5日). 2017年4月5日閲覧。
  8. ^ Montevideo City Torque launches brand-new identity to kick-off season”. シティ・フットボール・グループ (2020年1月23日). 2020年1月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モンテビデオ・シティ・トルケのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンテビデオ・シティ・トルケ」の関連用語

モンテビデオ・シティ・トルケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンテビデオ・シティ・トルケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンテビデオ・シティ・トルケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS