フラニーとゾーイーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > アメリカ合衆国の小説 > フラニーとゾーイーの意味・解説 

フラニーとゾーイー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 07:38 UTC 版)

フラニーとゾーイー[1]』(: Franny and Zooey)は、J・D・サリンジャー1955年1月29日に『ザ・ニューヨーカー』に発表した『フラニー』(Franny)と、1957年5月4日に同誌に発表した『ゾーイー』(Zooey)の連作二編の小説を1つにまとめたもので、『ライ麦畑でつかまえて』に並ぶ、代表作のひとつ。1961年9月14日刊行。


  1. ^ 原田敬一訳では題名を『フラニー/ーイー』とし、2014年の村上春樹訳では『フラニーとズーイ』としている。
  2. ^ 柴田元幸/末っ子が「答え」を必要とするとき|J・D・サリンジャー 村上春樹/訳『フラニーとズーイ』(新潮社「波」2014年3月号)によると、『巡礼の道』は実在する書物で、邦訳題『無名の順礼者 あるロシア人順礼者の手記』と記されている。


「フラニーとゾーイー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラニーとゾーイー」の関連用語

フラニーとゾーイーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラニーとゾーイーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラニーとゾーイー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS