フェルナンド・ネヴェス フェルナンド・ネヴェスの概要

フェルナンド・ネヴェス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 01:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ナンド
名前
本名 フェルナンド・マリア・ネヴェス
Fernando Maria Neves
愛称 Nando
ラテン文字 Fernando Neves
基本情報
国籍 カーボベルデ
生年月日 (1978-06-09) 1978年6月9日(43歳)
出身地 プライア
身長 190cm
体重 87kg
選手情報
ポジション DF (CB)
利き足 左足
ユース
1985-1996 カスティージョ
1997-1998 サン・ヴィセンテ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-1999 アマランテ
1999-2000 ポルティモネンセ
2000-2004 バトゥク
2004-2007 モナスティル
2007-2009 アル・スィーリーヤ
2009-2011 バニーク・オストラヴァ 54 (7)
2011-2013 シャトールー 33 (0)
2013-2015 スラヴィア・プラハ 18 (0)
2014-2015 プシーブラム(loan) 16 (1)
代表歴2
2002-2013 カーボベルデ 42 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2014年12月4日現在。
2. 2013年3月4日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

クラブ

1998年にポルトガルへ渡り4部のアマランテFC英語版と契約し、1999年に2部ポルティモネンセSCへ移籍。1年後に故郷のバトゥクFC英語版に加入し、サン・ヴィセンテ島リーグ英語版で2001-02, 2002-03シーズンと2連覇を達成した。その後、2004年から2007年まで在籍したUSモナスティル英語版で2006-07シーズンにリーグの最優秀DFおよび最優秀外国人選手に選出され、2007年にカタールアル・サイリヤSC英語版へ移籍していった。

2009年、FCバニーク・オストラヴァ加入。7月25日に2-1で勝利した1. FKプシーブラム戦でデビュー以降すぐさま主力を務め、1位まで勝ち点2ポイント差の3位に貢献し、UEFAヨーロッパリーグ 2010-11出場に貢献。しかし、翌シーズンはマリオ・リチカ英語版, トマーシュ・ミチョラ英語版スタッド・ブレストに失ったことから降格寸前の14位と苦しんだ。一方、UEFAヨーロッパリーグでは2010年7月15日の予選2回戦FC WIT Georgia戦でPK2本を含めてだがハットトリックを達成し、6-0と大勝した[1]

2011年6月にフランスリーグ・ドゥLBシャトールーと契約[2]。7月9日に1-1と引き分けたEAギャンガン戦でデビューした。

代表

カーボベルデ代表としては、代表史上初参加となったアフリカネイションズカップ2013にキャプテンとして臨み全試合に出場。ベストイレブンに選出されるほど活躍を見せベスト8に導いたが、ガーナ代表に敗れ大会敗退決定してからすぐさま代表引退を表明した[3]

タイトル




「フェルナンド・ネヴェス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フェルナンド・ネヴェスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルナンド・ネヴェスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェルナンド・ネヴェス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS