バイオハザード0 登場人物

バイオハザード0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 01:07 UTC 版)

登場人物

声はHDリマスター版で追加された日本語音声の声優。 名前のつづり・年齢・血液型・身長・体重は特筆ない限り『バイオハザード0 解体真書』の「CHARACTER of BIOHAZARD0」より[7]

主要人物

レベッカ・チェンバースRebecca Chambers
声 - 小清水亜美
年齢:18歳(1998年当時) 血液型:AB型 身長:161cm 体重:42.1kg
本作の女性主人公。S.T.A.R.S.の新人隊員で、チーム内のポジションはRS(リア・セキュリティ)。
わずか18歳ながら飛び級を重ね大学を卒業した才女で、薬品に関する知識や技術を買われ衛生隊員としてS.T.A.R.S.にスカウトされた。
可愛らしい外見とは裏腹に度胸があり、マイペースな面も持ち合わせている。一応ピアノが弾けるが、あまり得意ではない。
今回の猟奇殺人事件の調査が初任務である。特技は薬品の調合で、常に携帯している調合器具を用い、初めて見る薬品からでも必要な薬品を調合することが可能。また銃器の扱いなどの戦闘技術にも不足はない。
『0 HDリマスター』の追加要素「ウェスカーモード」では、「5」のジルをモチーフにした新コスチューム「黒のマリオネット」を着用している。おまけ要素なので本編には関わらないが、モードクリアで本編や「リーチハンター」で着替えることが可能。
ビリー・コーエン(Billy Coen
声 - 小西克幸
年齢:26歳(1998年当時) 血液型:A型 身長:181cm 体重:74.2kg[8]
本作の男性主人公。元海兵隊少尉である死刑囚
射撃技術は非常に正確で、作中ではレベッカを襲った怪物ヒルをレベッカには一切傷を付けずに撃ち剥がし、飛来してきた二匹のヒルも正確に撃ち抜いていた。ちなみに、外見に似合わずピアノが趣味で、レベッカよりも得意というギャップの持ち主。
ある軍事作戦中に23人もの民間人を虐殺した罪で死刑判決を受けた死刑囚。だが、本人の説明によると、民間人の虐殺を行った軍により罪を着せられただけの冤罪であるという。刑の執行のため基地に移送される途中、何者かに護送車が襲われ、その隙に逃走。身を隠すために逃げ込んだ黄道特急の車内でレベッカと遭遇し、彼女の危機を救ったことがきっかけで行動を共にするようになる。

アンブレラ社

ジェームス・マーカス(James Marcus
声 - 糸博
年齢:70歳 血液型:A型 身長:180cm 体重:68.5kg[9]
アンブレラ創立のメンバーの1人であり、事件の舞台の一つである幹部養成所の初代所長。
同じく創設メンバーのオズウェル・E・スペンサー、エドワード・アシュフォードとは大学時代からの友人である。
社内では主に研究・開発部門の中心人物として活躍し、人材育成にも力を注ぎ、「規律」「忠誠」「服従」の3要素からなるアンブレラ社訓を実質的に定着させた人物でもある。
極めて有能な科学者であり、ヒルを使い始祖ウィルスからT-ウィルスを作り出した。
マッドサイエンティストであり、目的のためなら手段を選ばない冷酷な性格。彼の研究の実験台となって抹殺された人間は相当数に上るが、中にはスペンサーの送り込んだスパイもいた模様。その精神や開発力は直々に指導・教育をしていたウェスカーやバーキンを始め『ガンサバイバー』に登場したビンセント等のアンブレラ幹部に受け継がれている。
また、極度の人間不信でブランドン・ベイリーと実験用ヒルぐらいにしか心を開かず生涯独身であったが、実験用のヒルには異様なほどに愛情を注ぎ、それは我が子を愛する親のようであった。しかし、人間不信だが育成者としてウェスカーやバーキン、ブランドン・ベイリーといった優秀な研究者を輩出する非常に優れた手腕を持っていた。
後にスペンサーとの仲違いと対立、アンブレラ内の権力闘争に敗北し人間不信から人脈・人望が薄かった事もあって孤立させられ失脚、最終的にはスペンサーに寝返ったウェスカーとバーキンに暗殺されてしまう。
だが、列車でヒルの大群が合体し合って作り出された「擬態マーカス」として発見される。その後は謎の美青年(下記)となって自分を死に追いやったスペンサーとアンブレラへの復讐のために暗躍していたが、最終的には倒された。
皮肉にも愛情を注いでいたヒルにも結果的に見捨てられる形となり、彼の復讐劇は数年後に自分を裏切った教え子の片割れ(ウェスカー)の手によって成し遂げられる事となった。作中のマーカスの日誌によると、スペンサーへの報復を決意したのはT-ウィルスの完成と研究の目処が立った頃にスパイを送り込まれてからのため、スペンサーが強硬手段に出なければ報復する気はなかったと思われる。
なお、「5」にてマーカスが心を開いていたブランドン・ベイリーはアフリカ研究所で始祖ウィルスを抽出・量産していたが、機密保持という形で幽閉同然の生活を強いられる等、彼もまたマーカスと同じくアンブレラ内で冷遇されていた模様。
謎の美青年 (女王ヒルの擬態マーカス)
声 - 平川大輔
年齢:不明 血液型:不明 身長:不明 体重:不明[10]
T-ウィルスによって巨大化した変異ヒルの群れを操る青年。
アンブレラに怨恨を抱いており、執拗にアンブレラの施設を襲う。
その正体は、死亡したジェームス・マーカスの記憶と思考を宿した実験体ヒル。ウェスカーとバーキンに暗殺されて打ち棄てられたマーカスの遺体に浸入したヒル達のリーダー(通称・女王ヒル)は彼のDNAを取り込み、実質的にマーカス本人の復活と同然の現象が起こった。なお、青年姿なのはマーカスの若い時の姿を模写したものであるため。
アルバート・ウェスカーAlbert Wesker
声 - 中田譲治
年齢:38歳 血液型:O型 身長:183cm 体重:84.5kg
S.T.A.R.S.隊長でアルファチームのリーダーであり、アンブレラがラクーン市警を監視するために送り込んだスパイでもある男。
常に冷静な切れ者で、トレードマークのサングラスは暗いところでも白衣姿でも決して外さない。
アンブレラ研究員のウィリアム・バーキンとは旧知の仲。本作ではバーキンと共に事件の舞台の一つである幹部養成所を再利用するアンブレラの思惑に沿い、U.S.S.からなる調査チームの指揮を執るが、B.O.W.やバイオハザードによって発生したゾンビ等によって調査チームは壊滅する。だが、本人は特に気に留めず、アルファチームを罠にはめるべく指揮所を去っていった。
作中では列車内での指示書や養成所内で幹部候補生時代のウェスカーの様子が書かれたファイルを入手することができるが、前者は付着した犠牲者の血液や破れた影響でウェスカーの名前はほぼ判読できず、後者は写真がなくファーストネームのみの表記であった為、レベッカは『1』の終盤までウェスカーの正体に気付くことはなかった。
『0 HDリマスター』の追加要素「ウェスカーモード」では、ビリーの代わりにプレイヤーキャラとなる。ベースはビリーで装備も同一だが、レベッカ同様ハーブ調合が可能となり、独自のアクション「赤の斬撃」と「黒の疾走」が追加された。(後述参照)
ウィリアム・バーキンWilliam Birkin
声 - 関俊彦
年齢:36歳 血液型:O型 身長:178cm 体重:66.7kg
アンブレラ研究員。この時点ではまだG-ウィルスを完成させていない。
ウェスカーから去り際に「アンブレラからオサラバ(離反)する」と裏切りについて打ち明けられた後、養成所に仕込まれていた自爆装置を起動させた。その際には特に問い詰める事はなく、アンブレラに対しても事を報告しなかったが、後に子飼いのR.P.D.警察署長ブライアン・アイアンズに対してウェスカーの行動を「バカな裏切り」と嘲っているのが『バイオハザード2』劇中で確認出来る。
また、ウェスカーの裏切りを止めなかったのが単なる友情によるものだけでなく、別の思惑があったのが『バイオハザード5』で判明することになる。

S.T.A.R.S.ブラヴォーチーム

ヘリ不時着後すぐにレベッカと別行動になるため、作品内では彼らの詳しい足取りは不明。最終的に生存者は全員、「洋館」(1作目の舞台)へ向かう事となる。

エンリコ・マリーニ(Enrico Marini
声 - 相沢まさき
年齢:41歳 血液型:O型 身長:190cm 体重:83kg
S.T.A.R.S.副隊長でブラヴォー・チームのリーダー。
温厚な性格で隊員から慕われている。レベッカとは別行動だが、度々無線機を介して会話する。独自にアンブレラの施設を捜査しており、工場でレベッカと再会、最後の会話を交わした。作中ではレベッカと幾度か無線でやり取りをするなど、彼女を除く隊員の中で最も登場回数が多い。
ケネス・J・サリバン(Kenneth J.Sullivan
年齢:45歳 血液型:O型 身長:188cm 体重:96.8kg
S.T.A.R.S.最年長のベテラン隊員、偵察と敵地確保担当。レベッカとは別行動。OPにのみ登場する。
フォレスト・スパイヤー(Forest Speyer
年齢:29歳 血液型:A型 身長:183cm 体重:71.1kg
整備担当。重火器の扱いに長ける。レベッカとは別行動。OPにのみ登場する。
リチャード・エイケン(Richard Aiken
年齢:23歳 血液型:AB型 身長:172cm 体重:62.5kg
通信担当。陽気な性格で周囲への配慮に長けており、年が近いこともあってレベッカのサポートを任されている。レベッカとは別行動。OPにのみ登場する。
エドワード・デューイ(Edward Dewey
声 - 乃村健次
年齢:26歳 血液型:A型 身長:193cm 体重:112.1kg
ヘリの操縦担当で、S.T.A.R.S.1の巨漢。狙撃も得意。
ビリー捜索中にケルベロスに襲われ、負傷しながらも黄道特急に飛び込んだ後レベッカに状況を話して死亡する。その後ゾンビと成り果てて、捜査内容によってはかつての同僚であるレベッカに襲いかかる。
ケビン・ドゥーリー
R.P.D.所属。ヘリを操縦するためにチームに派遣された。
不時着したときに他の隊員を見送り、ヘリの中に待機していた。その待機中に襲撃され、『1』(リメイク版)にてアルファチーム隊員のジョセフによって遺体が発見される。OPにのみ登場する。

  1. ^ 週刊ファミ通 No.597. 株式会社エンターブレイン. (2000年5月26日). pp. 26,27, 
  2. ^ “【総力特集】最新作発売間近!『バイオハザード』シリーズ20年の軌跡を振り返る”. Game*Spark (イード). (2017年1月22日). https://www.gamespark.jp/article/2017/01/22/71164.html 2021年1月15日閲覧。 
  3. ^ なお、二人同行している状態でもこれらの薬品は彼女自身にしか使用できず、解毒作用のある薬品をレベッカからビリーに渡したり、レベッカがビリーに使用するようなことはできない。
  4. ^ 旧作の『1』(時系列的には『0』の直後)で「レベッカは練習しないとピアノが弾けない」という描写がある。
  5. ^ 『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.22。
  6. ^ a b 『ファミ通 No.710』エンターブレイン、2002年7月26日、238,239,頁。 
  7. ^ 『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.7-13。
  8. ^ 【日本語ボイス】『biohazard 0 HD REMASTER』1ST TRAILERバイオハザード公式YouTubeチャンネル
  9. ^ いずれも本編10年前(1988年)の失踪時のもの。
  10. ^ 『バイオハザード0 解体真書』にデータが乗ってないのではなく「unknown」(不明)と書かれている。(同書P.11)
  11. ^ 『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.78。
  12. ^ 後者の場合、偶発的に生まれた「ゾンビ犬」となりB.O.W.とは区別される。
  13. ^ 『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.241。
  14. ^ 本編で養成所B3の資材置場(南側の部屋)で食事に夢中になっている個体が確認できる。
  15. ^ あくまで「真猿類では」大型なだけで、体高69cm・幅60.8cmと登場するクリーチャーの中ではかなり小さい部類(体型が近い他B.O.Wの体高はハンターが130cm、ラーカーが137cmなど)である。
    (『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.68・70・72。)
  16. ^ ただし、あくまで低下しただけで視力自体はあり、『2』のリッカーのように「音を立てるまでこちらに気がつかない」というようなことはない。
  17. ^ 『バイオハザード0 解体真書』のP.70では「外見の特徴から爬虫類と推測されるが詳細は不明」とある。
  18. ^ 当時のタイラント製造タイプのt-ウイルスは、遺伝子解析班のシミュレートでは「1000万人に1人」の人間しか適合しなかった。
  19. ^ この光景を初めて見たマーカスは、「ヒルたちが自分を親と認識している」と考え、彼らに対する愛情を持つに至った。
  20. ^ 『バイオハザード0 解体真書』のP.82では「微量の化学物質を含む嗅覚情報である可能性が高い」とされているが、本編中では初めて姿を現した時の命令時に歌のような声を出している。
  21. ^ また、幹部養成所の研究所エリアでは、生前に使っていた研究室の機材を再稼働させたりもしている。
  22. ^ 『バイオハザード0 解体真書』P.82によると246cm。
  23. ^ 劇中のファイル『調査委命令書』、『乗客の日記』、『電源調整装置について』、『第一次調査隊員のメモ』などにこうした復旧工事の説明がある。
  24. ^ ハンターが2体、プロトタイラントが1体登場するのみである。
  25. ^ B4の通路が崩れているなど。
  26. ^ 『バイオハザード0 解体真書』企画・構成 株式会社ベントスタッフ、株式会社エンターブレイン、2003年、ISBN 4-7577-1298-7、P.262。
  27. ^ 例えばいきなり最良のAをとってもB~Eは解放されない。もっともAはC~Eの上位互換なので、実際にはAとBを取ればすべての要素を満たしたのと同じことはできる
  28. ^ ミリオンセールスタイトル”. 株式会社カプコン (2023年9月30日). 2023年9月30日閲覧。
  29. ^ 【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS Vita『艦これ改』が13.5万本を売り上げ1位(2月15〜21日)”. 電撃オンライン. 2016年3月3日閲覧。
  30. ^ 従来の4:3のモードへの切り替えも可能。
  31. ^ 元から無限仕様のロケットランチャーのみ例外。
  32. ^ 一部のムービーでは姿もビリーのまま。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイオハザード0」の関連用語

バイオハザード0のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイオハザード0のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイオハザード0 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS