デニス・インキン デニス・インキンの概要

デニス・インキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 09:34 UTC 版)

デニス・インキン
基本情報
本名 デニス・アナトリェビッチ・インキン
通称 General
階級 スーパーミドル級
身長 182cm
国籍 ロシア
誕生日 (1978-01-07) 1978年1月7日(44歳)
出身地 ノヴォシビルスク
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 35
勝ち 34
KO勝ち 24
敗け 1
テンプレートを表示

来歴

アマチュア時代

アマチュア時代はロシア軍に所属しながらキャリアを積み、1994年パトラで開催されたヨーロッパ・カデット・チャンピオンシップのスーパーウェルター級で初のアマチュアタイトルを獲得すると、1997年サンアントニオで開催された世界軍人選手権のミドル級で優勝、1999年ザグレブで行われたミリタリーワールドゲームズで優勝した実績がある。

プロ時代

2001年6月30日、インキンはロシア軍を退役してプロデビューし初回KO勝ちした。

2003年6月26日、モスクワのクリリア・ソビトフでIBFインターコンチネンタルスーパーミドル級王座決定戦でベセリン・ニコラエフ・バシレフと対戦し初回KO勝ちで王座獲得に成功した。

2003年9月6日、キエフのスポーツ・パレスでホセ・ヒルトン・ドス・サントスと対戦し7回TKO勝ちで初防衛に成功した。

2004年9月24日、元WBA世界スーパーウェルター級王者フリオ・セサール・バスケスと対戦し7回TKO勝ち。

2006年10月21日、元WBO世界スーパーミドル級暫定王者WBCインターナショナルスーパーミドル級王者マリオ・ベイトと対戦し7回1分52秒KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2007年6月30日、ジョセフ・ネギーと対戦し5回2分8秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。

2007年11月24日、マーティン・アベル・ブルワーと対戦し12回3-0(3者ともに117-110)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。

2008年9月27日、ハンブルクカラーライン・アリーナジョー・カルザゲの返上で空位となったWBO世界スーパーミドル級王座決定戦でフルゲンシオ・スニガと対戦し12回3-0(117-111、116-112、118-110)の判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2009年1月10日、マグデブルクのボーデ・ランド・ハーレでカロリー・バルザイと対戦し12回0-3(113-115、2者が112-116)の判定負けを喫し初防衛に失敗した。この試合を最後に現役を引退した。

獲得タイトル

  • IBFインターコンチネンタルスーパーミドル級王座
  • WBCインターナショナルスーパーミドル級王座
  • WBO世界スーパーミドル級王座(防衛0)



「デニス・インキン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デニス・インキン」の関連用語

デニス・インキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デニス・インキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデニス・インキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS