デジモンアドベンチャー 登場キャラクター

デジモンアドベンチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 06:45 UTC 版)

登場キャラクター

八神太一
本作品の主人公。勇気が人一倍の熱血少年。持ち前の元気でみんなを励ますリーダー。
アグモン
太一のパートナーデジモン。成長期。食いしん坊でのんびり屋だが、戦う時は真面目になる。
石田ヤマト
寡黙でクールな美少年。性格が正反対の太一とはよく張り合う。一方で仲間想いである。
ガブモン
ヤマトのパートナーデジモン。成長期。毛皮を被っているが、アグモン同様爬虫類型デジモン。シャイで人見知りしやすい性格。
武之内空
太一とは幼馴染。気が強くてボーイッシュだが、女の子らしい一面も見せる。
ピヨモン
空のパートナーデジモン。成長期。甘えん坊で空にじゃれついている。空中戦が得意。
泉光子郎
ミミのクラスメイト。ノートパソコンでいろいろ調べるのが得意。少し控えめで誰にでも敬語を話す。
テントモン
光子郎のパートナーデジモン。成長期。関西弁で話し、時には仲間にツッコミを入れるムードメーカー。
太刀川ミミ
光子郎とはクラスが同じ。裕福な家庭で育っているせいか、少しわがままで身勝手。歌が得意。
パルモン
ミミのパートナーデジモン。成長期。ミミにて喜怒哀楽が激しいデジモン。
城戸丈
メンバー最年長でサブリーダー的存在。少し頼りないところもあるが、仲間がピンチの時は自らを犠牲にしたこともある。
ゴマモン
丈のパートナーデジモン。成長期。丈とは凸凹コンビのような関係。水中戦が得意。
高石タケル
ヤマトの弟。両親が離婚したため、兄とは離れて暮らしている。泣き虫で一人では何もできないが、冒険を進むごとに成長していく。
パタモン
タケルのパートナーデジモン。成長期。耳の羽で飛ぶことができるが、早く飛ぶのは苦手。タケルにすごく懐いている。
八神ヒカリ
太一の妹。病気持ちでメンバー中最後に登場した。お兄ちゃん想いの優しい子。
テイルモン
ヒカリのパートナーデジモン。成熟期。ネコのような外見だが、れっきとしたネズミ型。元々はヴァンデモンの手下だった。

注釈

  1. ^ ただし、『デジモンクロスウォーズ』に客演した際のミミはパルモンが進化していない状態で緑色のデジヴァイスを持っていた
  2. ^ 太一の焦りや無謀が間違った勇気を示し、グレイモンをスカルグレイモンに暗黒進化させてしまった
  3. ^ なお、のちの『デジモンアドベンチャー tri.』で本格的に登場することになる。
  4. ^ 代役に起用された声優は、いずれも他のデジモンシリーズ作品への出演経験がある。
  5. ^ 角銅から「いろんな事情でどうしても当時の人(小西寛子)にお願いできなかった。そのため、『それぞれの場面を説明しなくてもわかってくれてる人』、すなわち『デジモンアドベンチャーが好きだった人』にお願いした」と説明されている(デジモンアドベンチャー - バンダイナムコゲームス公式サイト2015年5月7日閲覧)。
  6. ^ 当初の予定は2018年12月9日までだったが期間延長された。
  7. ^ a b 定員1〜4名で密室空間(CUBE)に入り、制限時間765秒以内に頭と体を使ってミッションクリアを目指すルーム型謎解きアトラクション。
  8. ^ 当初の予定は2019年7月15日までだったが期間延長された。
  9. ^ 屋内外問わず指定された場所や地域を回遊しながら、ナゾラリーキット(冊子)とともに情報を組み合わせて謎を解明する謎解きラリー。ものによっては専用アプリと連携しなければならず、本作品もアプリのダウンロードが必須である。

出典

  1. ^ あの「デジタルモンスターカードゲーム」が『デジアド tri.』仕様に!渡辺けんじさん描き下ろしを含む60種のセットが登場!”. 電撃ホビーウェブ. 2020年1月23日閲覧。
  2. ^ 初代『デジモン』20年ぶり完全新作でTVアニメ化 4月放送で時代背景考慮した新たな物語 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate”. www.oita-press.co.jp. 2020年1月23日閲覧。
  3. ^ 『小説デジモンアドベンチャー1 いま、冒険がはじまる』より。
  4. ^ a b 「DIGIMON MOVIE BOOK」(集英社、「Vジャンプ」編集部、2001年1月初版ISBN 4087790959 / ISBN 978-4087790955
  5. ^ 朝日新聞2000年6月30日
  6. ^ a b 「TVアニメ&劇場版アニメ デジモン公式超図鑑」(集英社、「Vジャンプ」編集部、2003年5月25日初版、ISBN 4087792404 / ISBN 978-4087792409
  7. ^ 決定! これが日本のベスト100 2004年9月29日放送分『アニメ最強名場面ベスト100〜幻の第1話&感動の最終回SP〜
  8. ^ 決定! これが日本のベスト100 2004年4月11日放送分『世界に進出した日本の人気アニメ ベスト100
  9. ^ バンダイ 計数資料 pdfファイル
  10. ^ アニメディア』1999年10月号『TV STATION NETWORK』119 - 121頁
  11. ^ 北國新聞』1999年3月7日付、2000年3月26日付各朝刊、テレビ欄。
  12. ^ アニメディア』2000年11月号『TV STATION NETWORK』119頁
  13. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』2000年7月号、学研、129頁。 
  14. ^ 富山新聞』1999年3月29日付、2000年4月27日付各朝刊、テレビ欄。
  15. ^ 北國新聞』1999年4月7日付朝刊、テレビ欄。
  16. ^ 読売新聞』2007年12月2日東京朝刊32頁BS・CS番組表欄「BSイレブン 11 7:00 デジモン」(読売新聞東京本社)縮刷版110頁
  17. ^ 『読売新聞』2008年12月7日東京朝刊26頁BS・CS番組表欄「7:00 デジモン(終)」(読売新聞東京本社)縮刷版420頁
  18. ^ 『キネマ旬報』2021年3月下旬特別号 p.36



デジモンアドベンチャー:

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 09:50 UTC 版)

登場キャラクター

選ばれし子供たち

八神 太一
声 - 三瓶由布子[3]
本作品の主人公。小学5年生。熱く強い責任感をもち、自分のことよりも人のために行動ができる11歳[12]。突然のネットワーク空間での戦いの中でも、その時自分がなすべきことは何か正確に判断し、ピンチをチャンスに変えていく。
石田 ヤマト
声 - 浪川大輔[3]
小学5年生[12]島根県在住。太一よりも一足先にネットワーク空間に飛び込んでいて、未知の世界を探っていた。口数が少なく、常に行動優先のために誤解されやすいが、それは全て仲間たちを守るため。太一とは対立もするが、いざという時にはお互いを信じ、頼りにしあっている。
武之内 空
声 - 白石涼子[3]
小学5年生[12]。太一とは幼なじみ。クラスでも他の女子に頼られる姐御肌。ネットワーク空間に飛び込んでも、状況を理解してすぐに太一と行動をともにする。最初期はサンバイザーをかぶっていたが、スナイモンに襲われて川に飛び込んだ際になくしてしまったため、それ以降は新しい帽子をかぶっている。
泉 光子郎
声 - 小林由美子[3]
小学4年生[12]。太一とは同じマンションに住んでいる。引っ込み思案だがネットに強く、情報を集めて解析することが得意。首都環状線の事件をきっかけに太一と親しくなり、ともに冒険へと飛び込んでいく。
太刀川 ミミ
声 - 高野麻里佳[3]
小学4年生。渋谷区在住。終始マイペースで自分の興味最優先のお嬢様。太刀川重工の会長の孫娘。
森の中でタネモンを守ろうと「女王」として暮らしていたが、太一たちを果物泥棒と間違えて罠で捕縛する。彼らから自身が「選ばれし子供たち」の一人だと知る。光子郎がエンコードしたニュース動画の中で祖父の言葉を聞いたこともあり、オーガモンや操られた果物泥棒のタスクモンたちとの戦いを機に自分たちで王国を守ると決意したタネモンたちと別れ太一たちと旅立つ。
城戸 丈
声 - 草尾毅[3]
メンバー最年長でサブリーダー。小学6年生[12]。中学受験を控えて、どこにいようと受験勉強に余念がない。最年長なので常に仲間たちのまとめ役になろうと奮闘する。
高石 タケル
声 - 潘めぐみ[3]
小学2年生[12]。ヤマトの弟。ある事情から兄とは別々に暮らしているが、第1話の首都環状線の事件をきっかけに不思議な感覚を抱くようになった。
八神 ヒカリ
声 - 和多田美咲[3]
太一の妹。小学2年生[12]。普段から浮世離れしたような言動で、第1話で母と共に首都環状線の事件に巻き込まれてしまった際、兄・太一のネットワーク空間内での活躍を感じ取っていた。

パートナーデジモン

アグモン
声 - 坂本千夏[3]
太一のパートナーデジモン。成長期。グレイモンに進化する。
ガブモン
声 - 山口眞弓[3]
ヤマトのパートナーデジモン。成長期。ガルルモンに進化する。
ピヨモン
声 - 重松花鳥[3]
空のパートナーデジモン。成長期。バードラモンに進化する。
テントモン
声 - 櫻井孝宏[3]
光子郎のパートナーデジモン。成長期。関西弁で話す。カブテリモンに進化する。
パルモン
声 - 山田きのこ[3][注 2]
ミミのパートナーデジモン。成長期。トゲモンに進化する。
ゴマモン
声 - 竹内順子[3]
丈のパートナーデジモン。成長期。イッカクモンに進化する。
パタモン
声 - 松本美和[3]
タケルのパートナーデジモン。成長期。エンジェモンおよびペガスモンに進化する。
テイルモン
声 - 園崎未恵[3][注 3]
ヒカリのパートナーデジモン。成熟期。エンジェウーモンに進化する。

子供たちの家族

八神 裕子[注 4]
声 - 園崎未恵
太一とヒカリの母。
第1話でヒカリと共に首都環状線の事件に巻き込まれる。
太刀川 源一郎
声 - 池水通洋
ミミの祖父。太刀川重工の会長。
政府が病院などの施設に移動電源車の配備を決定し、他の企業と共に無償貸与と作業を自ら部下の先頭に立って行う。企業の利益とかは関係なく、今、自分のできることをするだけと考えて行動する。その姿はデジタルワールドにいる孫娘とタネモンたちの心を打った。
太刀川 サトエ
ミミの母。
太刀川 ケースケ
ミミの父。
城戸 シン
丈の長兄。

その他

ヴァロドゥルモン
声 - 風間勇刀前田愛
遺跡で太一たち「選ばれし子供たち」を待っていた存在。自らは「デジタルワールドの善を司る者」と名乗った。古の光と闇の戦いを語り、再び闇の勢力が動き始めたと告げ、光と希望の「聖なるデジモン」を捜すよう太一たちの使命を伝えた。
その正体は、かつて光と闇の戦いで聖なるデジモンと共に戦った、巨大な6枚の翼を持つ聖鳥型デジモン。
コモンドモン
声 - 横山だいすけ
本作品より新たに登場したオリジナルキャラクター。ワホーンと鳴き、セリフは鳴き声以外なし。長い毛の下に8本の足がある。
「三大天使」の1人であるケルビモンの転生ロップモンの呼びかけにより復活し、太一たちを乗せて移動する。
太一たちを乗せた個体を含めて全部で5体。3体はロップモンの指示で平和を望むデジモンたちの救助に向かい、ロップモンやウッドモンたちを乗せた個体は安全な場所を目指して走り去った。
レオモン
声 - 平田広明
太一たちの協力者で、強い意志と正義の心を持つデジモン。太一たちがミノタルモンが率いるトループモンの群れに襲われるところを助ける。その後、クラウド大陸から落下する太一たちを救い、無限大陸でも活動。後にロップモンと合流する。

  1. ^ 放送再開後の第4話以降は、Bパート冒頭のアイキャッチでの紹介に移行。
  2. ^ 第1作時代の旧芸名は溝脇しほみ。
  3. ^ デジモンたちの声優陣で唯一、諸事情により第1作(徳光由禾)と異なる声優が担当している[3]
  4. ^ キャストクレジットでは「太一母」と表記。
  5. ^ 谷本は『デジモンテイマーズ』の挿入歌でデビューしたことから、当時デジモンシリーズの主題歌を担当していた和田光司に憧れて自身も主題歌を歌いたいという想いを抱いていたと言い、本楽曲にあたって自身が歌う意義を考えて臨んだことを語っている[15]
  6. ^ 67話では「Break the chain naked zero」バージョンが使用された
  7. ^ エンディングクレジットでは「山下慶一」と誤記。
  8. ^ 同話数をもって、第1作の放送話数(全54話)を上回り、フジテレビ系列で放送されたデジモンシリーズとしては放送期間・放送話数ともに最長の作品となった[要出典]
  9. ^ シリーズ初。
  10. ^ 前番組『ゲゲゲの鬼太郎(第6作)』は同時ネットで放送されていた。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  デジモンアドベンチャーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジモンアドベンチャー」の関連用語

デジモンアドベンチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジモンアドベンチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジモンアドベンチャー (改訂履歴)、デジモンアドベンチャー: (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS