ジョン・バーク (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・バーク (政治家)の意味・解説 

ジョン・バーク (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 09:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョン・バーク
John Burke
ジョン・バークの彫像
生年月日 1859年2月25日
出生地 アメリカ合衆国アイオワ州キオカク郡
没年月日 1937年5月14日
死没地 ミネソタ州ロチェスター[1]
出身校 アイオワ大学[1]
所属政党 民主党

当選回数 3
在任期間 1907年 - 1913年

在任期間 1913年 - 1921年
テンプレートを表示

ジョン・バーク(英:John Burke、1859年2月25日-1937年5月14日)は、アメリカ合衆国弁護士法学者であり、ノースダコタ州の政治指導者である。

伝記

バークはアイオワ州キオカク郡で生まれ、ダコタ準州に移住した。ノースダコタ州がアメリカ合衆国の州に昇格した後、1891年に州下院議員、1893年から1896年に州上院議員を務めた。民主党員として、ノースダコタ州知事を3期(1907年-1913年)務めたが、これはノースダコタ共和党がほとんど実質的な反対勢力では無かった時期にあたった。

1912年ボルティモアで開催された民主党全国大会で、バークは熱心にウッドロウ・ウィルソンの大統領候補指名を支持した。バークは第1回目の投票でノースダコタの代議員票を全てウィルソンに向けさせた。民主党の重鎮で元大統領候補者のウィリアム・ジェニングス・ブライアンがウィルソンを支持し、またバークの親友でもあったので、バークが副大統領候補に出馬することを望んだ。しかし、バークはインディアナ州の代議員達にその票を合わせる約束をしていたために出馬を保留した。その結果、インディアナ州出身のトーマス・R・マーシャルが副大統領候補に選ばれた。1912年11月にウィルソンが大統領に当選した後、バークはアメリカ合衆国財務官に指名された。バークはこの職をウィルソンが退任する1921年まで務めた。

1916年にはノースダコタ州からアメリカ合衆国上院議員選挙に出馬したが落選した。1924年から1937年5月14日に死ぬまでノースダコタ州最高裁判所の判事を務めた。ノースダコタ州バーク郡はバークの栄誉を称えて名付けられた。

1963年、ノースダコタ州はワシントンD.C.アメリカ合衆国議会議事堂国立彫像ホール・コレクションにバークの青銅像を寄贈した。

第二次世界大戦中のリバティ船ジョン・バークはバークに因んで名付けられた(その撃沈される様子がpictures of the explosionに収められている)。

脚注

外部リンク

公職
先代:
カルミ・トンプソン
アメリカ合衆国財務官
1913年4月1日1921年1月5日
次代:
フランク・ホワイト
先代:
エルモア・Y・サールズ
ノースダコタ州知事
1907年–1913年
次代:
L・B・ハンナ
先代:
ウィリアム・ニュースル
ノースダコタ州最高裁判所首席判事
1929年–1931年
次代:
アドルフ・M・クリスチャンソン
先代:
アレクサンダー・バー
ノースダコタ州最高裁判所首席判事
1935年–1937年
次代:
アドルフ・M・クリスチャンソン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・バーク (政治家)」の関連用語

ジョン・バーク (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・バーク (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・バーク (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS