ウイニングイレブン 2018 ウイニングイレブン 2018の概要

ウイニングイレブン 2018

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 07:30 UTC 版)

ウイニングイレブン 2018
Winning Eleven 2018
Pro Evolution Soccer 2018
ジャンル スポーツ、サッカー、アクション
対応機種 国内版・国外版両方発売
PlayStation 4
PlayStation 3
国外版のみの発売
Xbox One
Xbox 360
Microsoft Windows
開発元 ウイニングイレブンプロダクション
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
シリーズ ウイニングイレブン
発売日 2017年9月13日
2017年9月14日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI3
エンジン Fox Engine
Havok
テンプレートを表示
ウイニングイレブン 2018 Lite
PES 2018 Lite
ジャンル スポーツ - サッカー - アクション
対応機種 PlayStation 4
PlayStation 3
開発元 ウイニングイレブンプロダクション
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
シリーズ ウイニングイレブン
発売日 2017年11月16日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
エンジン Fox Engine
Havok
テンプレートを表示
ウイニングイレブン 2018
PES 2018
ジャンル スポーツ - サッカー - アクション
対応機種 iOS (iOS 9.0以降)
Android(Android OS 5.0以降)
開発元 ウイニングイレブンプロダクション
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
シリーズ ウイニングイレブン
発売日 2017年11月7日
エンジン Havok
テンプレートを表示

UEFAチャンピオンズリーグUEFAヨーロッパリーグ[1]AFCチャンピオンズリーグ[2]は引き続き搭載される。なお、UEFAのライセンスは2018年で契約満了となり、更新されない事を発表されている[3]
日本語版パッケージは日本代表の11名(川島、吉田、森重、酒井宏樹、長友、山口、香川、本田、原口、久保、大迫)。欧州版にはルイス スアレス、南米版にはコウチーニョ、海外版バルセロナエディション及び国内版楽天限定スリーブにはルイス スアレス、 メッシイニエスタジェラール ピケセルジ ロベルトの5名が描かれている。

なお、早いタイミングでファンに新しいシーズンを遊んでもらうことを最優先したため[4]、本作では20102014で発売された「蒼き侍の挑戦」版はない。また、専用モードやアップデートも無く、パッケージが日本代表の11人(川島、昌子、長谷部、槙野、酒井高徳、長友、山口、柴崎、本田、原口、大迫)の廉価版が発売されるのみとなった。


注釈

  1. ^ a b c d PS4版のみの搭載
  2. ^ a b c オフィシャルパートナー契約を結んでいる。

出典

  1. ^ a b c d 【公式】ウイニングイレブン 2018 / ティザートレーラー”. KONAMI(Youtube) (2017年5月17日). 2017年5月17日閲覧。
  2. ^ PES 2018 E3 Trailer”. officialpes(Youtube) (2017年6月13日). 2017年6月13日閲覧。
  3. ^ Konami to end partnership with UEFA”. UEFA.com (2018年4月18日). 2018年4月19日閲覧。
  4. ^ サッカー界隈が盛り上がっているので『ウイニングイレブン』の話を聞いてきました!”. ファミ通. 2018年7月2日閲覧。
  5. ^ a b c 搭載ライセンス・ 搭載スタジアム一覧”. コナミ. 2017年8月22日閲覧。
  6. ^ Global Partnership With KONAMI”. Fulham Football Club (2017年8月4日). 2017年8月25日閲覧。


「ウイニングイレブン 2018」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイニングイレブン 2018」の関連用語

ウイニングイレブン 2018のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイニングイレブン 2018のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウイニングイレブン 2018 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS