インターネットの歴史 3つの端末とARPA

インターネットの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 03:14 UTC 版)

3つの端末とARPA

世界規模のネットワークを生み出すきっかけを作った先駆者J・C・R・リックライダーは、そのアイデアを1960年1月の論文 Man-Computer Symbiosis で明らかにしている。

広帯域の通信線で互いに接続された、そのような(コンピュータの)ネットワークは、こんにちの図書館のような機能(を提供する)と共に情報格納・検索などの記号的機能を進化させると期待される。
J・C・R・リックライダー、[2]

1962年8月、リックライダーとウェルデン・クラークは論文 "On-Line Man Computer Communication" を発表。ネットワーク化された未来を描いた初期の文献の1つである。

1962年10月、ARPA局長ジャック・ルイナ英語版は新たに創設した部門である Information Processing Techniques Office (IPTO) の部長としてリックライダーを雇い、シャイアン山ペンタゴンSAC本部にあったアメリカ国防総省のメインコンピュータ同士の相互接続を命じた。そこでリックライダーはARPA内で非公式のグループを結成し、コンピュータの研究を進めさせた。IPTOスタッフへのメモで分散ネットワークを描いており、その中で部下や同僚たちを「銀河間コンピュータネットワークのメンバーと関係者」と呼んでいる。IPTOの役割の一部として、3台のネットワーク端末を設置した。1つはサンタモニカSystem Development Corporation に、1つはカリフォルニア大学バークレー校Project GENIE に、残る1つはマサチューセッツ工科大学 (MIT) のCTSSプロジェクトに接続した。この設備の無駄からリックライダーの考えるインターネットワーキングの必要性が明らかとなった。

「この3台の端末はそれぞれユーザーコマンド群が異なっていた。だから私が S.D.C. の誰かとオンラインで話をしていて、バークレーあるいはMITの誰かと話したいとき、S.D.C. との端末から離れて、別の端末にログインして連絡する必要があった。(中略)何をするのかは明らかだが、私はそんなことをしたくない。インタラクティブ・コンピューティングが可能なら、1つの端末でどこにでも接続できるべきだ。このアイデアが ARPAnet だ」
ロバート・W・テイラー、リックライダーの "The Computer as a Communications Device" の共著者がニューヨーク・タイムズのインタビューで語った話、[3]

彼は1964年にIPTOを離れ、ARPANETが誕生したのはその5年後である。しかし彼のネットワークのビジョンが、ローレンス・ロバーツロバート・テイラーといった後継者をARPANET開発へと導く原動力となった。1973年から2年間、リックライダーはIPTOの責任者として復帰している[4]


  1. ^ アメリカ合衆国連邦政府のネットワーク製品調達プロファイル
  2. ^ J. C. R. Licklider (1960). Man-Computer Symbiosis. 
  3. ^ “An Internet Pioneer Ponders the Next Revolution”. An Internet Pioneer Ponders the Next Revolution. (1999年12月20日). http://partners.nytimes.com/library/tech/99/12/biztech/articles/122099outlook-bobb.html?Partner=Snap 2005年11月25日閲覧。 
  4. ^ Licklider and the Universal Network
  5. ^ Ruthfield, Scott, The Internet's History and Development From Wartime Tool to the Fish-Cam, Crossroads 2.1, September 1995.
  6. ^ About Rand”. Paul Baran and the Origins of the Internet. 2006年1月14日閲覧。
  7. ^ How does the Internet Work?”. 2009年6月15日閲覧。
  8. ^ Johna Till Johnson. “Net was born of economic necessity, not fear”. 2009年6月15日閲覧。
  9. ^ "Roads and Crossroads of Internet History" by Gregory Gromov. 1995
  10. ^ Hafner, Katie (1998). Where Wizards Stay Up Late: The Origins Of The Internet. Simon & Schuster. ISBN 0-68-483267-4 
  11. ^ Ronda Hauben (2001). From the ARPANET to the Internet. http://www.columbia.edu/~rh120/other/tcpdigest_paper.txt 2009年5月28日閲覧。. 
  12. ^ NORSAR and the Internet”. NORSAR. 2009年6月5日閲覧。
  13. ^ Celebrating 40 years of the net, by Mark Ward, Technology correspondent, BBC News, October 29, 2009
  14. ^ Merit Network, Inc. は、501(c)(3) に基づく非営利団体で、ミシガン州の複数の公立大学が共同創設した。ミシガン大学との協定に基づき行政サービスを提供する。
  15. ^ A Chronicle of Merit's Early History, John Mulcahy, 1989, Merit Network, Ann Arbor, Michigan
  16. ^ a b Merit Network Timeline: 1970–1979, Merit Network, Ann Arbor, Michigan
  17. ^ Merit Network Timeline: 1980–1989, Merit Network, Ann Arbor, Michigan
  18. ^ "A Technical History of CYCLADES", Technical Histories of the Internet & other Network Protocols, Computer Science Department, University of Texas Austin
  19. ^ "The Cyclades Experience: Results and Impacts", Zimmermann, H., Proc. IFIP'77 Congress, Toronto, August 1977, pp. 465–469
  20. ^ tsbedh. “History of X.25, CCITT Plenary Assemblies and Book Colors”. Itu.int. 2009年6月5日閲覧。
  21. ^ Events in British Telecomms History”. Events in British TelecommsHistory. 2003年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2005年11月25日閲覧。
  22. ^ Barry M. Leiner, Vinton G. Cerf, David D. Clark, Robert E. Kahn, Leonard Kleinrock, Daniel C. Lynch, Jon Postel, Larry G. Roberts, Stephen Wolff (2003). A Brief History of Internet. http://www.isoc.org/internet/history/brief.shtml 2009年5月28日閲覧。. 
  23. ^ Computer History Museum and Web History Center Celebrate 30th Anniversary of Internet Milestone”. 2007年11月22日閲覧。
  24. ^ Ogg, Erica (2007年11月8日). “'Internet van' helped drive evolution of the Web”. CNET. http://news.cnet.com/Internet-van-helped-drive-evolution-of-the-Web/2100-1033_3-6217511.html 2011年11月12日閲覧。 
  25. ^ Jon Postel, NCP/TCP Transition Plan, RFC 801
  26. ^ David Roessner, Barry Bozeman, Irwin Feller, Christopher Hill, Nils Newman (1997). The Role of NSF's Support of Engineering in Enabling Technological Innovation. http://www.sri.com/policy/csted/reports/techin/inter2.html 2009年5月28日閲覧。. 
  27. ^ RFC 675 – Specification of internet transmission control program”. Tools.ietf.org. 2009年5月28日閲覧。
  28. ^ Tanenbaum, Andrew S. (1996). Computer Networks. Prentice Hall. ISBN 0-13-394248-1 
  29. ^ Hauben, Ronda (2004). “The Internet: On its International Origins and Collaborative Vision”. Amateur Computerist 12 (2). http://www.ais.org/~jrh/acn/ACn12-2.a03.txt 2009年5月29日閲覧。. 
  30. ^ RFC 1871 – CIDR and Classful Routing”. Tools.ietf.org. 2009年5月28日閲覧。
  31. ^ Ben Segal (1995). A Short History of Internet Protocols at CERN. http://www.cern.ch/ben/TCPHIST.html. 
  32. ^ Internet History in Asia”. 16th APAN Meetings/Advanced Network Conference in Busan. 2005年12月25日閲覧。
  33. ^ ICONS webpage”. Icons.afrinic.net. 2009年5月28日閲覧。
  34. ^ Nepad, Eassy partnership ends in divorce, Tech News, mybroadband, 2007
  35. ^ APRICOT webpage”. Apricot.net (2009年5月4日). 2009年5月28日閲覧。
  36. ^ A brief history of the Internet in China”. China celebrates 10 years of being connected to the Internet. 2005年12月25日閲覧。
  37. ^ The World internet provider”. 2009年5月28日閲覧。
  38. ^ OGC-00-33R Department of Commerce: Relationship with the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers. Government Accountability Office. (July 7, 2000). p. 6. http://www.gao.gov/new.items/og00033r.pdf 
  39. ^ 1992年に法改正されてNSFがより柔軟に商用利用のトラフィックを扱えるようになったが、NSFはそれが商用利用を制限するNSFNETの利用規定を完全に廃止するものだとは考えていなかった。詳しくは、監察官のレビューに対するNSFの反応にある Recommendation 5 への反応を参照(1993年4月19日付けの代行取締役 Frederick Bernthal から監察官 Linda Sundro へのメモ。Review of NSFNET, Office of the Inspector General, National Science Foundation, March 23, 1993 の最後の方にある)
  40. ^ Management of NSFNET, a transcript of the March 12, 1992 hearing before the Subcommittee on Science of the Committee on Science, Space, and Technology, U.S. House of Representatives, One Hundred Second Congress, Second Session, Hon. Rick Boucher, subcommittee chairman, presiding
  41. ^ "Retiring the NSFNET Backbone Service: Chronicling the End of an Era", Susan R. Harris, Ph.D., and Elise Gerich, ConneXions, Vol. 10, No. 4, April 1996
  42. ^ A Brief History of the Internet”. 2012年2月13日閲覧。
  43. ^ NSF Solicitation 93-52 – Network Access Point Manager, Routing Arbiter, Regional Network Providers, and Very High Speed Backbone Network Services Provider for NSFNET and the NREN(SM) Program, May 6, 1993
  44. ^ UCLA Center for Communication Policy”. Digitalcenter.org. 2009年5月28日閲覧。
  45. ^ a b c d e "The Tao of IETF: A Novice's Guide to the Internet Engineering Task Force", FYI 17 and RFC 4677, P. Hoffman and S. Harris, Internet Society, September 2006
  46. ^ "A Mission Statement for the IETF", H. Alvestrand, Internet Society, BCP 95 and RFC 3935, October 2004
  47. ^ "An IESG charter", H. Alvestrand, RFC 3710, Internet Society, February 2004
  48. ^ "Charter of the Internet Architecture Board (IAB)", B. Carpenter, BCP 39 and RFC 2850, Internet Society, May 2000
  49. ^ "IAB Thoughts on the Role of the Internet Research Task Force (IRTF)", S. Floyd, V. Paxson, A. Falk (eds), RFC 4440, Internet Society, March 2006
  50. ^ a b "The RFC Series and RFC Editor", L. Daigle, RFC 4844, Internet Society, July 2007
  51. ^ "Not All RFCs are Standards", C. Huitema, J. Postel, S. Crocker, RFC 1796, Internet Society, April 1995
  52. ^ DDN NIC”. IAB Recommended Policy on Distributing Internet Identifier Assignment. 2005年12月26日閲覧。
  53. ^ GSI-Network Solutions”. TRANSITION OF NIC SERVICES. 2005年12月26日閲覧。
  54. ^ Thomas v. NSI, Civ. No. 97-2412 (TFH), Sec. I.A. (DCDC April 6, 1998)”. Lw.bna.com. 2009年5月28日閲覧。
  55. ^ NIS Manager Award Announced”. NSF Network information services awards. 2005年12月25日閲覧。
  56. ^ USC/ICANN Transition Agreement
  57. ^ ICANN cuts cord to US government, gets broader oversight Nate Anderson, September 30, 2009.「インターネットのDNSを監督しているICANNは民間の非営利団体で、米商務省に報告する義務があった。新たな合意ではその関係が変わり、ICANNの責任は世界的なものとなる」
  58. ^ U.S. Eases Grip Over Web Body: Move Addresses Criticisms as Internet Usage Becomes More Global Christopher Rhoads, October 2, 2009
  59. ^ The U.S. Abandons the Internet: Multilateral governance of the domain name system risks censorship and repression Jeremy Rabkin and Jeffrey Eisenach, October 2, 2009
  60. ^ NASA Extends the World Wide Web Out Into Space. NASA media advisory M10-012, January 22, 2010. Archived
  61. ^ NASA Successfully Tests First Deep Space Internet. NASA media release 08-298, November 18, 2008 Archived
  62. ^ The Risks Digest”. Great moments in e-mail history. 2006年4月27日閲覧。
  63. ^ The History of Electronic Mail”. The History of Electronic Mail. 2005年12月23日閲覧。
  64. ^ The First Network Email”. The First Network Email. 2005年12月23日閲覧。
  65. ^ Vannevar Bush (1945). As We May Think. http://www.theatlantic.com/doc/194507/bush 2009年5月28日閲覧。. 
  66. ^ Douglas Engelbart (1962). Augmenting Human Intellect: A Conceptual Framework. http://www.dougengelbart.org/pubs/augment-3906.html. 
  67. ^ The Early World Wide Web at SLAC”. The Early World Wide Web at SLAC: Documentation of the Early Web at SLAC. 2005年11月25日閲覧。
  68. ^ Millennium Technology Prize 2004 awarded to inventor of World Wide Web”. Millennium Technology Prize. 2007年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月25日閲覧。
  69. ^ NCSA Mosaic – September 10, 1993 Demo”. Totic.org. 2009年5月28日閲覧。
  70. ^ Mosaic Web Browser History – NCSA, Marc Andreessen, Eric Bina”. Livinginternet.com. 2009年5月28日閲覧。
  71. ^ Vice President Al Gore's ENIAC Anniversary Speech”. Cs.washington.edu (1996年2月14日). 2009年5月28日閲覧。
  72. ^ Market Share Reports
  73. ^ Top 5 Desktop, Tablet & Console Browsers on Mar 2014 StatCounter Global Stats
  74. ^ Stross, Randall, Planet Google: One Company's Audacious Plan to Organize Everything We Know, New York : Free Press, September 2008. ISBN 978-1-4165-4691-7
  75. ^ Microsoft’s New Search at Bing.com Helps People Make Better Decisions: Decision Engine goes beyond search to help customers deal with information overload (Press Release)”. Microsoft News Center (2009年5月28日). 2009年5月29日閲覧。
  76. ^ "Microsoft and Yahoo seal web deal", BBC Mobile News, July 29, 2009.
  77. ^ Nasdaq peak of 5,048.62
  78. ^ Brazil, Russia, India and China to Lead Internet Growth Through 2011”. Clickz.com. 2009年5月28日閲覧。
  79. ^ Hillebrand, Friedhelm, ed (2002). GSM and UMTS, The Creation of Global Mobile Communications. John Wiley & Sons. ISBN 0-470-84322-5 
  80. ^ 総務省|平成29年版 情報通信白書|世界におけるICTインフラの広がりとインフラ輸出の現状”. www.soumu.go.jp. 2022年1月19日閲覧。
  81. ^ “An Internet Pioneer Ponders the Next Revolution”. Illuminating the net's Dark Ages. (2007年8月23日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/6959034.stm 2008年2月26日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネットの歴史」の関連用語

インターネットの歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネットの歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターネットの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS