角前髪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > 角前髪の意味・解説 

すみ‐まえがみ〔‐まへがみ〕【角前髪】

読み方:すみまえがみ

江戸時代元服前の少年の髪形前髪立て、額の生え際の両隅をそり込んで角ばらせたもの。すみ。すんま。


角前髪

読み方:スミマエガミ(sumimaegami)

江戸時代元服前の男子髪形


角前髪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/24 23:23 UTC 版)

角前髪(すみまえがみ)は、江戸時代において元服直前の武家の少年に結われた髪型

通常の少年の髪形と同様に髷を結んで前髪を垂らすが、前髪の生え際の左右を角を立てるように小さく剃り込んであるもの。また、このような髪形の少年を指して呼ぶこともある。

元服の際は、この角前髪から前髪を落として大人の髪型(銀杏髷など)にする。

なお、衆道をテーマにした作品などでは、少年が角前髪になる頃に女役を卒業して弟分を見つける(成人は普通は女役はならないため)ことで一悶着起きる話が散見される。




角前髪と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「角前髪」の関連用語

1
角額 デジタル大辞泉
100% |||||

2
角髪 デジタル大辞泉
94% |||||

3
額直し デジタル大辞泉
76% |||||

4
デジタル大辞泉
56% |||||



7
18% |||||




角前髪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



角前髪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの角前髪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS