world heritage centreとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > world heritage centreの意味・解説 

世界遺産センター

(world heritage centre から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 14:38 UTC 版)

世界遺産センター(せかいいさんセンター、The World Heritage Centre)は、国際連合教育科学文化機関 (ユネスコ) の世界遺産委員会の事務局として機能している組織である。ユネスコ世界遺産センター(ユネスコせかいいさんセンター、UNESCO World Heritage Centre)とも。ユネスコの文化セクターに属し、1992年にユネスコの文化遺産部から独立する形で、フランスパリのユネスコ本部に設置された。


注釈

  1. ^ 訳文は世界遺産条約履行のための作業指針(文化遺産オンライン、2013年9月23日閲覧)による。なお、この邦訳は最新版の「作業指針」の翻訳ではないが、2013年時点のOperational Guidelines for the Implementation of theWorld Heritage Convention(WHC.13/01)でも、当該項目には変更はない。
  2. ^ センターの長の日本語名については、上記の文化遺産オンライン(文化庁)の「作業指針」の訳では「局長」、外務省の世界遺産条約の概説では「所長」となっている(いずれも2013年9月23日閲覧)。

出典

  1. ^ 松浦 (2008) 165-166
  2. ^ 日本ユネスコ協会連盟 (2003) 『世界遺産年報2004』平凡社、p.50
  3. ^ 日本ユネスコ協会連盟 (2012) 『世界遺産年報2012』東京書籍、p.26
  4. ^ 「作業指針」第128項
  5. ^ a b c Closing celebration of World Heritage Convention's 40th anniversary, Kyoto, 6 November”. 2013年9月23日閲覧。
  6. ^ 松浦 (2008) p.165
  7. ^ 古田 (2010) p.10
  8. ^ UNESCO World Heritage Centre - Kishore Rao”. 2013年9月23日閲覧。
  9. ^ A directory of Women speakers on UNESCO related Issues - Dr.Mechtild Rössler”. 2019年5月1日閲覧。
  10. ^ ex. 『ユネスコ世界遺産2 中央・南アメリカ』1997年、p.8


「世界遺産センター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「world heritage centre」の関連用語

world heritage centreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



world heritage centreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界遺産センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS