ダブリュー‐ティー‐アイ【WTI】
読み方:だぶりゅーてぃーあい
WTI(ダブリュー・ティー・アイ)
参照:WTI 商品別石油欄WTI(だぶりゅー・てぃー・あい)
West Texas Intermediateの略で、米国テキサス州産国の低硫黄、軽質原油を意味します。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で、原油先物取引の対象として上場されており、その取引価格は原油価格の国際的指標になっています。性状はAPI39.6度、硫黄分0.24%、生産量は約50万バレル/日です。WTI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/08/30 19:51 UTC 版)
WTI
- ウェスト・テキサス・インターミディエイト (West Texas Intermediate) の略称。テキサス州を中心に産出される原油。
- イラク世界法廷 (World Tribunal on Iraq: WTI) の略称。民衆法廷運動の一つ。
- インド野生生物トラスト (Wildlife Trust of India) の略称。ニューデリーに本部を置くNPO団体。
- 西部交通研究所 (Western Transportation Institute) の略称。モンタナ州立大学の一機関。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- w t iのページへのリンク