unisizeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > unisizeの意味・解説 

unisize

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 00:41 UTC 版)

株式会社メイキップ
Makip.Co.Ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 162-0805
東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
設立 2015年平成27年)2月5日
業種 サービス業
法人番号 5011201018040
事業内容 インターネットコンテンツの企画・開発・運営、マーケティング、プロモーション、コンサルティング
代表者 代表取締役CEO 柄本真吾
資本金 100百万円
テンプレートを表示

unisize(ユニサイズ)は、東京都新宿区に本社を置く株式会社メイキップのサービスであり、ECサイト洋服を購入する際に自分にピッタリのサイズが分かるサイズレコメンドシステムである。

概要

2016年2月に開始したECサイト運営企業にSaaS型で提供する法人向けサイズレコメンドシステムと、一般ユーザー向けに提供するファッションECのアグリゲーションサイトの2つが存在する。

サイズレコメンドエンジンの主な特徴

サイズレコメンドエンジンのアルゴリズムは、3500ブランドを超える服のサイズデータと、性別・年代別の体形に関する身体統計データを基に、アンケートで得た身体特徴を加味して、おすすめサイズを表示する。

また、過去に購入した洋服と比較する「購入履歴比較」、手持ちの着丈や身幅の実寸を入力して比較する「実寸比較」の機能もあり、ユーザーが知っている情報の粒度に合わせておすすめサイズを確認できる。 手軽にユーザーが利用できる事から利用率(15%)が高いのも特徴である。

沿革

  • 2015年(平成27年)2月 - 「株式会社メイキップ」を設立。
  • 2016年(平成27年)
    • 2月 - SaaS型適正サイズレコメンドシステム「unisize」をリリース。
    • 8月 - ファッションECのアグリゲーションサイト「unisize」をリリース。
  • 2018年(平成30年)
    • 4月 - 適正サイズ提示方法、適正サイズ提示システム、サーバ装置、及びプログラムにおける特許を取得。
    • 6月 - SaaS型法人向けunisizeの累計利用者数が200万人を突破。
  • 2021年(令和3年)7月 - SaaS型法人向けunisizeの累計利用者数が1,000万人を突破。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

unisizeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



unisizeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのunisize (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS