total designとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > total designの意味・解説 

トータルデザイン

(total design から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 03:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

トータルデザイン (total design) とは、製品から案内表示や乗り物、設備や施設全体までを総合的に管理し、製品や世界観などを一環でデザインを担当すること。環境デザインにおいては、周辺環境や立地条件に配慮し、一定の範囲を対象に、それを構成する建築空間や施設体をデザインするという考え方。

従来の施設や空間、製品等のデザインを個別に行う方法から、より良い空間づくり、統一感、整合性のとれたデザイン等を目指す新たな試みである。さまざまな制度との障害、設計者の意識未成熟といった課題はあるが、複数の施設、空間の関係をつくること、各専門分野間のコラボレーションを図ることなどが目標となる。また、デザインの体制づくりも含まれる。

トータルデザインの例

その他

宝塚造形芸術大学造形学部産業デザイン学科には、環境トータルデザインコースがある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「total design」の関連用語

total designのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



total designのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトータルデザイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS