s1mpleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > s1mpleの意味・解説 

s1mple

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 06:54 UTC 版)

s1mple
オレクサンドル・オレホーヴィチ・コスティレフ
Олександр Олегович Костилєв

(Oleksandr Olehovych Kostyliev)
IEM Katowice Major 2019でのs1mple
基本情報
生誕 (1997-10-02) 1997年10月2日(27歳)
国籍  ウクライナ
選手情報
現況 活動中
現所属 Natus Vincere
ゲーム カウンターストライク:グローバルオフェンシブ
『カウンターストライク2』
役割 スナイパー、ライフル
優勝
  • ESL One New York 2016
  • DreamHack Open Winter 2017
  • StarSeries i-League Season 5
  • CS:GO Asia Championships 2018
  • ESL One Cologne 2018
  • BLAST Pro Series Copenhagen 2018
  • StarSeries i-League Season 7
  • IEM Katowice 2020
  • BLAST Premier Global Final 2020
  • DreamHack Masters Spring 2021
  • IEM Cologne 2021
  • ESL Pro League Season 14
  • PGL Major Stockholm 2021
  • BLAST Premier World Final 2021
  • BLAST Premier Spring Final 2022
チーム
2014–2015 Hellraisers
2015 Flipsid3 Tactics
2016 Team Liquid
2016– Natus Vincere
2024 Team Falcons(loan)[注 1]
テンプレートを表示

s1mple(シンプル、1997年10月2日 - )は、ウクライナ出身の『カウンターストライク2』のプロゲーマー。本名は、オレクサンドル・オレホーヴィチ・コスティレフウクライナ語: Олександр Олегович Костилєв)。Natus Vincere所属。

生い立ち

1997年10月2日ウクライナで生まれる[1][2]。4歳の頃から『カウンターストライク』をプレイし始めるようになる。2012年に『カウンターストライク:グローバルオフェンシブ』がリリースされ、プレイし始めてから1年後、初めてeスポーツチームに加入した[3]

経歴

2013年、16歳の時にLAN DODGERSへ加入し、競技シーンに参加[4]。チーム加入から間もなく脱退し、2014年2月にCourage Gamingへ加入[5]。SLTV StarSeries IXに出場し、Virtus.proに引き分け、K1CKに勝利し話題となったが、1勝2分11敗の成績で15チーム中14位で終わった[6]。4月11日、ヴォロネジで行われるVoronezh Cup 2014に出場予定だったが、チームの交通費未払いが明らかとなり、自身の過去の不正行為(チート使用)によりESLへの出場停止を受けたことを踏まえて、チームを脱退[6][7][8]。その後、Courage Gamingの元選手らでチームHashtagを結成し、自費で大会に出場して優勝した[9][10]。4月27日、LAN DODGERSに再加入[11]。のちにAmezing Gamingへ加入するもすぐに脱退し、9月18日にHellRaisersへ加入した[12]。11月27日から29日の間に開催されたDreamHack Winter 2014に出場し、ベスト8となりESL One Katowice 2015への出場権を獲得した[13][14]

2015年1月15日、ESLの大会に出場する予定だったが、ESLから2016年までの出場禁止処分を受けており、HellRaisersの出場を妨げるとしてチームを脱退[15][16][17]。脱退してからすぐdAT Teamへ加入するも[18]、2月2日にFlipSid3 Tacticsへ移籍した[19]。SLTV StarSeries XIII Finalsでは、グループステージを1位で終えプレーオフ進出。個人成績でも好成績を収めた[20]。プレーオフでは、準決勝でNatus Vincereに敗れベスト4となった[21]。1か月後に開催されたESWC 2015では、プレーオフ準決勝でNatus Vincereと再度対戦することになるが、ストレート負けを喫した[22]。大会後、チームメイトのパフォーマンスに不満を漏らし、7月17日にはチームを脱退、長期的に競技から離れると発表した[23][24]。7月20日、表明から3日後に競技復帰が確認された[25]。その後、HellRaisersやFlipSid3 Tacticsの代役選手を務め、チームを転々とした[26]

2016年1月3日、Team Liquidに加入[27]。MLG Columbus 2016では、予選を勝ち抜き本戦へ進出[28]。Counter Logic Gamingを破り準決勝へ進むも、Luminosity Gamingに敗れベスト4で大会を終えた[29][30]。のちにビザ問題やチーム内部の問題が発生し、ヨーロッパチームを模索し始めるようになる[31][32]。ベンチに下げられたs1mpleは、元所属チームのWorst Playersに一時的に加入[33]。しかし、1か月後にはTeam Liquidの主力メンバーが脱退したため、先発メンバーとして復帰した[34]。ESL Cologne 2016では、北米チーム初のメジャー大会決勝進出に貢献[35]。決勝では、SK Gamingに敗れ準優勝となった[36]。8月4日、Team Liquidを脱退し、Natus Vincereに加入[37]。ESL One New York 2016で優勝し、HLTVトップ20プレイヤーで4位にランクインした[38][39]

2017年最初のメジャー大会であるELEAGUE Major 2017では、準々決勝でAstralisに敗れベスト8[40]

2023年10月27日、一時的に競技から離れることを発表[41]。この発表をする前に『カウンターストライク:グローバルオフェンシブ』の後継作としてリリースされた『カウンターストライク2』をクソゲーと批判した[42]

2024年2月20日、サウジアラビアを拠点とするTeam Falconsへ1か月間の期限付き移籍で加入し、競技へ復帰した[43]。BLAST Premier Spring Showdownのオンライン予選に出場したが、1回戦で敗退。わずか1試合で期限付き移籍満了となった[44]。9月27日、再びTeam Falconsへ3か月間の期限付き移籍で加入した[45]。ESL Challenger KatowiceとThunderpick World Championshipのグループステージを最下位で終えた後、Perfect World Shanghai Majorの予選に出場したが、本戦へ進めず残念な結果に終わった。これを受けチームは、期限付き移籍を延長しないと発表した[46][47][48]

主な戦績

順位 大会名 開催地 開催日
Team Liquid
MLG Major Championship: Columbus コロンバス 2016年3月29日–4月3日
ESL One Cologne 2016 ケルン 2016年7月5日–7月10日
Natus Vincere
ESL One: New York 2016 ニューヨーク 2016年9月30日–10月2日
StarSeries Season 3 キーウ 2017年4月4日–4月9日
ESL One Cologne 2017 ケルン 2017年7月7日–7月9日
ELEAGUE Major: Boston 2018 ボストン 2018年1月12日–1月28日
DreamHack Masters Marseille 2018 マルセイユ 2018年4月18日–4月22日
StarSeries Season 5 キーウ 2018年5月28日–6月6日
CAC 2018 上海市 2018年6月14日–6月18日
ESL One Cologne 2018 ケルン 2018年7月3日–7月8日
ELeague CS:GO Premier 2018 アトランタ 2018年7月21日–7月29日
FACEIT Major: London 2018 ロンドン 2018年9月5日–9月23日
EPICENTER 2018 モスクワ 2018年10月23日–10月28日
BLAST Pro Series: Lisbon 2018 リスボン 2018年12月14日–12月15日
IEM Katowice 2019 カトヴィツェ 2019年2月13日–3月3日
StarSeries Season 7 上海市 2019年3月30日–4月7日
ESL One Cologne 2019 ケルン 2019年7月2日–7月7日
DreamHack Masters Malmö 2019 マルメ 2019年10月1日–10月6日
ESL Pro League Season 10: Finals オーデンセ 2019年12月3日–12月8日
ICE Challenge 2020 ロンドン 2020年2月1日–2月6日
BLAST Premier: Spring 2020 Regular Season ロンドン 2020年1月31日–2月16日
IEM Katowice 2020 カトヴィツェ 2020年2月24日–3月1日
ESL Pro League Season 12: Europe オンライン 2020年9月1日–10月4日
IEM Beijing-Haidian 2020: Europe オンライン 2020年11月6日–11月22日
IEM Global Challenge 2020 オンライン 2020年12月15日–12月20日
BLAST Premier: Global Final 2020 オンライン 2021年1月19日–1月24日
BLAST Premier: Spring Groups 2021 オンライン 2021年2月4日–2月14日
DreamHack Masters Spring 2021 オンライン 2021年4月29日–5月9日
Blast Premier: Spring Finals 2021 オンライン 2021年6月15日–6月20日
IEM Cologne 2021 ケルン 2021年7月6日–7月18日
ESL Pro League Season 14 オンライン 2021年8月16日–9月12日
PGL Major Stockholm 2021 ストックホルム 2021年10月26日–11月7日
Blast Premier Fall Finals 2021 コペンハーゲン 2021年11月24日–11月28日
Blast Premier World Final 2021 コペンハーゲン 2021年12月14日–12月19日
PGL Major Antwerp 2022 アントワープ 2021年5月9日–5月22日
BLAST Premier Spring Finals 2022 リスボン 2021年6月15日–6月19日
IEM Cologne 2022 ケルン 2022年7月7日–7月17日
IEM Katowice 2023 カトヴィツェ 2023年2月4日–2月12日

脚注

注釈

  1. ^ 2024年2月と9月の2度、期限付き移籍を経験している。

出典

  1. ^ Join us in congratulating him with his birthday!”. Natus Vincere (2019年10月2日). 2025年5月3日閲覧。
  2. ^ s1mple's journey to the top of CS:GO”. Play.gg (2022年3月8日). 2025年5月3日閲覧。
  3. ^ The s1mple Story of a Counter Strike Global Offensive Professional”. EssentiallySports (2020年5月4日). 2025年5月3日閲覧。
  4. ^ Oleksandr “s1mple” Kostyliev declared the Best Counter-Strike: Global Offensive Player of the last Decennium by fellow players”. ESL FACEIT Group (2022年11月12日). 2025年5月3日閲覧。
  5. ^ Courage unveil new team”. HLTV.org (2014年2月12日). 2025年5月3日閲覧。
  6. ^ a b Courage со скандалом теряют состав по CS:GO”. Cybersport.ru (2014年4月10日). 2025年5月3日閲覧。
  7. ^ Courage lose CS:GO team”. HLTV.org (2014年4月13日). 2025年5月3日閲覧。
  8. ^ A brief history of bans in CS:GO”. Esports Insider (2014年4月14日). 2025年5月3日閲覧。
  9. ^ Кубок Воронежа по CS:GO – репортаж [Hashtag – чемпионы!]”. Gameinside.ua (2014年4月13日). 2025年5月3日閲覧。
  10. ^ Hashtag win Voronezh Cup 2014”. HLTV.org (2014年4月14日). 2025年5月3日閲覧。
  11. ^ S1mple покинул Hashtag; LAN Dodgers в новом составе”. Gameinside.ua (2014年4月27日). 2025年5月3日閲覧。
  12. ^ Официально: s1mple стал игроком HellRaisers”. Gameinside.ua (2014年9月18日). 2025年5月3日閲覧。
  13. ^ DreamHack Winter 2014: The most controversial Major ever played”. Play.gg (2023年4月30日). 2025年5月3日閲覧。
  14. ^ The road to ESL One Katowice 2015”. レッドブル (2016年8月2日). 2025年5月3日閲覧。
  15. ^ markeloff, s1mple out of HellRaisers”. HLTV.org (2015年1月15日). 2025年5月3日閲覧。
  16. ^ s1mple: "I'm sorry for my actions"”. HLTV.org (2015年1月15日). 2025年5月3日閲覧。
  17. ^ Thorin’s Take: No Company for Young Men”. Dexerto (2019年12月9日). 2025年5月3日閲覧。
  18. ^ dAT add markeloff & s1mple”. HLTV.org (2015年1月15日). 2025年5月3日閲覧。
  19. ^ FlipSid3 sign dAT Team”. HLTV.org (2015年2月2日). 2025年5月3日閲覧。
  20. ^ s1mple dominates in the group stage”. HLTV.org (2015年6月21日). 2025年5月3日閲覧。
  21. ^ Na`Vi breeze past FlipSid3”. HLTV.org (2015年6月21日). 2025年5月3日閲覧。
  22. ^ Na`Vi ease past FlipSid3”. HLTV.org (2015年6月21日). 2025年5月3日閲覧。
  23. ^ s1mple slams FlipSid3 mates”. HLTV.org (2015年7月13日). 2025年5月3日閲覧。
  24. ^ s1mple announces CS break”. HLTV.org (2015年7月17日). 2025年5月3日閲覧。
  25. ^ s1mple возвращается в Evolution”. Cybersport.ru (2015年7月21日). 2025年5月3日閲覧。
  26. ^ The s1mple Story of a Counter Strike Global Offensive Professional”. EssentiallySports (2020年5月5日). 2025年5月3日閲覧。
  27. ^ Team LiquidのCS:GO部門にs1mpleが加入”. Negitaku.org esports (2016年1月3日). 2025年5月3日閲覧。
  28. ^ 賞金総額100万ドルのCS:GO大会『MLG Columbus 2016』本戦の出場16チームが決定”. Negitaku.org esports (2016年2月29日). 2025年5月3日閲覧。
  29. ^ Liquid over CLG to MLG semis”. HLTV.org (2016年4月2日). 2025年5月3日閲覧。
  30. ^ CS:GO『MLG Columbus 2016』決勝 Luminosity vs NAVIが4/4(月)2時30分開始、1時よりオールスター実施”. Negitaku.org esports (2016年4月3日). 2025年5月3日閲覧。
  31. ^ Team Liquidのs1mple選手が在留資格の関係で『DreamHack Austin』の出場を見合わせへ”. Negitaku.org esports (2016年4月19日). 2025年5月3日閲覧。
  32. ^ s1mple to seek new European team”. HLTV.org (2016年4月21日). 2025年5月3日閲覧。
  33. ^ Team Liquid CS:GO部門のs1mple選手がウクライナWorst Playersで活動を開始”. Negitaku.org esports (2016年5月9日). 2025年5月3日閲覧。
  34. ^ Team Liquid release adreN and add s1mple temporarily”. GosuGamers (2016年6月7日). 2025年5月3日閲覧。
  35. ^ Liquid Takes Second at ESL One Cologne 2016”. Team Liquid (2016年7月10日). 2025年5月3日閲覧。
  36. ^ SK Gaming’s Coldzera is MVP of ESL One Cologne”. レッドブル (2016年7月27日). 2025年5月3日閲覧。
  37. ^ S1mple Joins Na’Vi”. Dot Esports (2016年8月4日). 2025年5月3日閲覧。
  38. ^ Na'Vi prevails at ESL One New York”. ESPN (2016年10月4日). 2025年5月3日閲覧。
  39. ^ Top 20 players of 2016: s1mple (4)”. HLTV.org (2017年1月18日). 2025年5月3日閲覧。
  40. ^ Astralis peaking at the right time in ELeague Major”. ESPN (2017年1月27日). 2025年5月3日閲覧。
  41. ^ S1mple confirms he’s taking a break from professional CS2, shares plans for future”. Dot Esports (2023年10月27日). 2025年5月3日閲覧。
  42. ^ s1mpleOのツイート(1709974726100078795)
  43. ^ s1mple joins Falcons on loan; BOROS benched”. HLTV.org (2024年2月20日). 2025年5月3日閲覧。
  44. ^ s1mple's first CS2 game ends in upset defeat: BLAST Premier Spring Showdown 2024”. BLAST.tv (2024年3月7日). 2025年5月3日閲覧。
  45. ^ 「s1mple」が『Team Falcons』にレンタル移籍、3ヶ月の期間限定”. Negitaku.org esports (2024年9月27日). 2025年5月3日閲覧。
  46. ^ CS2: Falcons crash out of Thunderpick World Championship in last place”. EarlyGame (2024年10月23日). 2025年5月3日閲覧。
  47. ^ s1mple and Falcons Struggle Continues: Exit Katowice in Last Place”. Strafe Eaports (2024年10月27日). 2025年5月3日閲覧。
  48. ^ Falcons bench trio after EU RMR failure”. HLTV.org (2024年11月21日). 2025年5月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  s1mpleのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「s1mple」の関連用語

1
2% |||||

s1mpleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



s1mpleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのs1mple (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS