ヌマコダキガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヌマコダキガイの意味・解説 

ヌマコダキガイ

(potamocorbula amurensis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 05:24 UTC 版)

ヌマコダキガイ沼子抱貝: Amur river clam学名: Potamocorbula amurensis)は、異歯亜綱オオノガイ上科オオノガイ科に属する二枚貝の一種。環境省レッドリスト(絶滅危惧種)に登録されている反面、国際自然保護連合(IUCN)による世界の侵略的外来種ワースト100に、日本の固有種で唯一認定されている種。




「ヌマコダキガイ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌマコダキガイ」の関連用語

ヌマコダキガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌマコダキガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌマコダキガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS