泥水循環
【英】: mud circulation
掘削はドリル・ストリングの最下端に編成されているビットに回転と荷重を与えると同時に、ビットで砕いた掘りくずを泥水の循環によって連続的に坑井内から地表に運び、地表において泥水から掘りくずを除去することによって実施される。この泥水は地表からドリル・ストリングの内部を通って、ビットから坑底に噴射され、ドリル・ストリングと坑壁の間を通って地表に戻ってくる一定経路を循環している。これを泥水循環と呼ぶ。セメント埋立て終了後やドリル・ステム・テスト終了後などにおいては、泥水をドリル・ストリングと城壁との間を降下させ、ドリル・ストリングの内部から地表に上昇させることもある。前者を正循環、後者を逆循環と呼ぶ。 |

泥水循環と同じ種類の言葉
- 泥水循環のページへのリンク