greater omentumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > greater omentumの意味・解説 

大網膜

(greater omentum から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/04 05:59 UTC 版)

大網
腹膜垂直断面図。 主要腹腔は赤色、網嚢は青色(大網は左にラベルされている)。
消化管腸間膜の発達の2段階のイメージ図。矢印は網嚢の入り口を示している。
概要
由来 en:Dorsal mesentery
表記・識別
Gray's p.1157
TA A10.1.02.201
FMA 9580
解剖学用語

の下側(大弯)から下方へエプロンのようにの前に垂れ下がった腹膜大網(だいもう、:Greater omentum)(大網膜)という。特に大網の上部は胃結腸間膜(gastrocolic ligament)と呼ばれる。大網は発生のはじめには薄く半透明であるが、次第に膜の結合組織を走る血管を中心にして脂肪組織やリンパ球形質細胞などが集まるため黄褐色を呈するようになる。大網は移動性が豊かであるので、炎症の原因となる個所を包んで腹腔内全体への波及を防いでいる。このため、大網がまだ十分発達していない小児では虫垂炎が破裂すると腹腔内に拡がりやすい。大網は脂肪の貯蔵にも関係している。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「greater omentum」の関連用語

1
18% |||||

greater omentumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



greater omentumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大網膜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS