FREMM計画とは? わかりやすく解説

FREMM計画

(fremm multipurpose frigate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 08:38 UTC 版)

FREMM計画(ふれむけいかく、イタリア語: Fregata Europea Multi Missioneフランス語: Frégates Européennes MultiMissions、FREMM)またはマルチミッションフリゲート[2][3]とは、フランスイタリアが共同で行う汎用フリゲート開発計画である。但し、フランス海軍では、Dから始まる艦番号を与えられ、駆逐艦相当として扱われている。


注釈

  1. ^ http://www.defenseindustrydaily.com/francoitalian-fremm-frigate-program-in-trouble-again-01346/
  2. ^ 仏海軍 ステルス形状の新型フリゲート「アルザス」就役 特徴は「マルチミッション」 - yahooニュース(2021年4月21日配信)2021年4月27日閲覧
  3. ^ [1] - Forecast International(2020年9月15日配信)2021年4月27日閲覧
  4. ^ 世界の艦船2015年5月号
  5. ^ 世界の艦船2015年10月号
  6. ^ Saunders 2015, p. 257.
  7. ^ https://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=112820
  1. ^ 元来はフランス海軍向けの「ノルマンディー」として建造されていたが、2015年2月の決定に基づいてエジプトに売却された[6]
  2. ^ 元々はイタリア海軍向けの「スパルタコ・スケルガト」(ITS Spartaco Schergat, F 598)として起工された艦であった。
  3. ^ 元々はイタリア海軍向けの「エミリオ・ビアンキ」(ITS Emilio Bianchi, F 589)として起工された艦であった。


「FREMM計画」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FREMM計画」の関連用語

FREMM計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FREMM計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFREMM計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS