extra sensory perceptionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > extra sensory perceptionの意味・解説 

イー‐エス‐ピー【ESP】

読み方:いーえすぴー

《extrasensory perception》超心理学の用語。普通の感覚では感じられない刺激感じることで、精神感応テレパシー)・予知透視などの総称超感覚的知覚

「イー‐エス‐ピー」に似た言葉

超感覚的知覚

(extra sensory perception から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 04:56 UTC 版)

超感覚的知覚(ちょうかんかくてきちかく、Extrasensory Perception)は、五感や論理的な類推などの通常の知覚手段を用いずに、外界に関する情報を得る能力[1]ESP(イー・エス・ピー)とも呼ばれる(Extra Sensory Perceptionの省略形[1])。まれに「感覚外知覚[1]」とも。


  1. ^ a b c d e f g h 羽仁礼『超常現象大事典』成甲書房、2001年、p.38。ISBN 978-4880861159
  2. ^ 石川幹人 用語解説明治大学 メタ超心理学研究室
  3. ^ Extra-Sensory Perception. Boston, MA, US: Bruce Humphries.
  4. ^ (原著)Why People Believe Weird Things(2nd Revision edition 2002)、(邦訳)マイクル・シャーマー『なぜ人はニセ科学を信じるのか』ハヤカワ文庫、2003年、p.36.
  5. ^ NHK、超常現象 第2集「秘められた未知のパワー」2014年1月18日初回放送、2019年5月25日再放送
  6. ^ a b c 大谷悟『心はどこまで脳にあるか ―脳科学の最前線』 海鳴社、2008年。ISBN 978-4875252535。p.42


「超感覚的知覚」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「extra sensory perception」の関連用語

extra sensory perceptionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



extra sensory perceptionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超感覚的知覚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS