corrugated fiber boardとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > corrugated fiber boardの意味・解説 

段ボール

(corrugated fiber board から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 05:19 UTC 版)

段ボール(だんボール、: corrugated cardboard)とは、板紙を多層構造で強靭にし、包装・梱包資材などに使用できるよう加工した板状の製品。素材としての段ボールシートのほか、再加工した段ボールなど他の段ボール製品を指すこともある。「ダンボール」という表記もされる。


  1. ^ a b c 寸土暁正「段ボール箱」『紙パ技協誌』第12巻第9号、紙パルプ技術協会、1958年、569-578頁、doi:10.2524/jtappij.12.569 
  2. ^ 東山哲段ボール(包装アーカイブス)『日本包装学会誌』第19巻、第4号、日本包装学会、329-337頁、2010年http://www.spstj.jp/publication/archive/vol19/Vol19_No4_1.pdf2017年3月31日閲覧 
  3. ^ 段目とも言う。「Aフルート」などは「A段」との言い換えが可能。
  4. ^ a b c d e f g h i j DanThemes. “段ボールの豆知識 | 武田紙器株式会社”. 2020年6月13日閲覧。
  5. ^ 【すっきり生活】段ボール、害虫に注意 再利用せず速やかに処分『日本経済新聞』土曜朝刊別刷り「日経+1」16面(2020年8月29日)
  6. ^ 【住】段ボール家具 エコに丈夫に/五輪選手村のベッドで注目 持ち運び簡単に テントも登場『読売新聞』朝刊2021年9月14日くらし面
  7. ^ 段ボールベッドなど災害時の緊急物資支援について レンゴー(2020年8月30日閲覧)
  8. ^ a b 松岡弘,浅井良弘「プラスチック段ボール」『紙パ技協誌』第28巻第4号、紙パルプ技術協会、1974年、161-166頁、doi:10.2524/jtappij.28.4_161 
  9. ^ a b 岡部健一「強化段ボールについて」『紙パ技協誌』第30巻第6号、紙パルプ技術協会、1976年、305-312頁、doi:10.2524/jtappij.30.6_305 


「段ボール」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

corrugated fiber boardのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



corrugated fiber boardのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの段ボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS