cordovanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > cordovanの意味・解説 

コードバン【cordovan】

読み方:こーどばん

馬の背および臀部(でんぶ)の皮から作る光沢のある上質なめし革。靴やベルトなどに用いる。もと、スペインコルドバ産の山羊皮をさした。


コードバン(cordovan)

馬の主に尻部分良質の革で、タブの表革の材料として使われる。しかし、素材にもピンからキリまであり厳選すれば過酷な条件でも1年以上使用して傷みほとんどない。昔は仔牛毛革なども使われ近年合成皮革のものもある。グラブも昔は鹿革使われていたが、最近は合成皮革がほとんどとなった


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cordovan」の関連用語

cordovanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cordovanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
@-rchery.com@-rchery.com
copyright (c) 2025 @‐rchery.com All Rights Reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS