copy controlとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > copy controlの意味・解説 

コピー‐コントロール【copy control】

読み方:こぴーこんとろーる

コピーガード


コピー‐せいぎょ【コピー制御】

読み方:こぴーせいぎょ

《copy control》⇒コピーガード


コピーコントロールCD

(copy control から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 06:31 UTC 版)

コピーコントロールCD英語: Copy Control CD, Copy Controlled Compact Disc)は、主にパソコンでのリッピングやデジタルコピーを抑止する目的で導入されていた技術、もしくはその技術を導入した音声記録媒体の総称である。CCCDと略される。コピープロテクトCD英語: copy-protected CD[1]コピーガード機能付きCD[2]ともいう。


注釈

  1. ^ 但しオーストラリア盤は通常のCD-DAだった[5]
  2. ^ YAMAHAにおけるデジタルシンセサイザー開発からキャリアがスタートした。
  3. ^ 当時のGLAYの所属レーベルは、前述の宇多田ヒカルと同じく東芝EMIであった。なお、CCCDでの発売はこの作品のみであり、アルバム作品のCCCDでの発売は一切なかった。
  4. ^ 台湾版は現地生産だったが、香港版は日本のメモリーテックで製造されたものだった。現在、トイズファクトリーはアーティストによってライセンス先を変えており、台湾においてはゆず等はワーナーだがSEKAI NO OWARI等はソニーとなっている。Mr.Children等の作品は、エイベックスにライセンスする前の1995年 - 1997年にポリグラム傘下のMusicanから発売されていたが、それ以降現地での発売は無い。
  5. ^ エイベックスに委託する前は、台湾ではFORWARD MUSIC、香港ではポリグラム系列のGo East ENTERTAINMENTより販売されていた。
  6. ^ 日本国内並びアジア諸国での販売は東芝EMIEMIの現地法人を通して販売されていたが、同年秋以降日本国内ではソニーが販売受託する事になり、アジア諸国での販売はエイベックスに変わった。

出典

  1. ^ a b Pride's new CD is first U.S. release to use copy-protection technology、Cape Cod Times、2001年4月24日(更新:2011年1月5日)。
  2. ^ コピーガード機能付きCD登場 エイベックスのサポート体制は万全?、ITmedia、2002年3月12日。
  3. ^ a b c 日本レコード協会、コピーコントロールDiscの表示基準を制定―強制はせず、自由な表示も制限しない、AV Watch、2002年4月18日。
  4. ^ a b c d エイベックスがコピーコントロールCDを発売,国内初、ITmedia、2002年2月28日。
  5. ^ 不正コピー防止機能付きCDは著作権を守れるか?、ITmedia、2001年5月16日。
  6. ^ コピー防止機能付きの音楽CD,米メジャーレーベルが市場投入、ITmedia、2001年12月21日。
  7. ^ AVEXのリッピングできない音楽CDが販売開始―RioVoltや、MP3対応CDウォークマンでは再生不可、AV Watch、2002年3月12日。
  8. ^ SMEのCCCD「レーベルゲートCD」が販売開始―HDDへの取り込みにはネットワーク経由の認証が必須、AV Watch、2003年1月21日。
  9. ^ CD、DVDオーディオなどのディスクメディアの音質向上を図るK2テクノロジーの新バージョン「エンコードK2(ENC K2)」を開発” (2002年10月29日). 2006年10月18日閲覧。
  10. ^ ソニーミュージックグループが"レーベルゲートCD"を発売〜音楽CDの著作権保護のために〜 2002年11月20日
  11. ^ 音質改善を目的とした「カッティング工程のための"ピュア・デジタル・リンク・システム(PDLS)"」 の開発ならびにレーベルゲートCDへの応用について
  12. ^ コピーガード付きCD再生について - ウェイバックマシン(2002年6月11日アーカイブ分)
  13. ^ コピーコントロールCD (CCCD) やレーベルゲートCDは再生できますか? at Archive.is (archived 2013-05-11)
  14. ^ 音質は悪くなりませんか?”. よくある質問と答え. エイベックス. 2022年4月24日閲覧。
  15. ^ コピーコントロールCDについてのご案内 at Archive.is (archived 2013-05-11)
  16. ^ 浅倉のファンクラブ会報およびASIAN KUNG-FU GENERATIONの公式サイトの日記より[要文献特定詳細情報]
  17. ^ <cccd>すぎやまこういちの世界 - ウェイバックマシン(2016年3月26日アーカイブ分)
  18. ^ 2002年9月5日、広井王子のサクラ大戦BBSへの書き込み - ウェイバックマシン(2002年10月13日アーカイブ分)
  19. ^ エイベックス、CCCDの採用を弾力化。現場スタッフが採用決定-HDDプレーヤーへの対応を重視。SACDやDVDオーディオも積極採用、AV Watch、2004年9月17日。
  20. ^ SME、CCCDの「レーベルゲートCD」を終了へ-11月17日より全タイトルを通常の音楽CDでリリース、AV Watch、2004年9月30日。
  21. ^ ソニー、CCCD仕様で発売していた105作を通常CDで再出荷に
  22. ^ ソニー、レーベルゲートCD190タイトルを通常CDで再出荷に
  23. ^ MIDBAR EXPANDS INTO TAIWANESE MARKET - ウェイバックマシン(2002年10月23日アーカイブ分)当時のプレスリリース情報。


「コピーコントロールCD」の続きの解説一覧

「Copy Control」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「copy control」の関連用語

copy controlのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



copy controlのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコピーコントロールCD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS