うしかい座ボイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 天体・星座 > 恒星 > うしかい座 > うしかい座ボイドの意味・解説 

うしかい座ボイド

(boötes void から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 08:27 UTC 版)

うしかい座ボイド(うしかいざボイド、英 Boötes void)またはグレート・ボイドGreat Void[1] は、超空洞の一つであり、驚異的に大きく、ほぼ球形の、そしてほぼ何もない(ほとんど銀河を含まない)宇宙の領域である。うしかい座に位置しているので現在の名称で呼ばれている。直径はおよそ2億5000万光年、現在観測可能な宇宙の範囲およそ930億光年の約0.27%を占めている。体積は23万6000メガ立方パーセクであり、宇宙最大の超空洞となっている。この超空洞の中心はおよそ赤経  14h 20m赤緯 26°Qに位置している [2] 座標: 14h 20m 0s, +26° 0′ 0″


  1. ^ Science News Galaxy map reveals the limits of cosmic structure Ron Cowen August 12, 2000
  2. ^ a b Freudling, Wolfram; Martel, Hugo; Haynes, Martha P. (1991) "The peculiar velocity field in the Hercules region" (PDF) Astrophysical Journal, Part 1 (ISSN 0004-637X), vol. 377, Aug. 20, 1991, p. 349-364. Bibcode1991ApJ...377..349F doi:10.1086/170366
  3. ^ Emission-line galaxies in the Bootes void,1987
  4. ^ a b Filling the void - understanding the formation of the Bootes void in intergalactic space - Brief Article,1995


「うしかい座ボイド」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うしかい座ボイド」の関連用語

うしかい座ボイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うしかい座ボイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうしかい座ボイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS