altarpieceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > altarpieceの意味・解説 

祭壇画

(altarpiece から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/04 00:06 UTC 版)

祭壇画(さいだんが)またはアルターピースaltarpiece)は、教会祭壇飾りのこと。具体的には、宗教的題材を描いたもしくはレリーフを、教会の祭壇背後の枠の中に取り付ける。祭壇画はしばしば2つないしそれ以上の分かれたパネルから成り、パネルは板絵(en)の技法で作られる。パネルが2つなら二連祭壇画 、3つなら三連祭壇画、それ以上なら多翼祭壇画と呼ばれる。彫刻群を祭壇の上に置くこともあるし、場合によっては、祭壇そのものを指すこともある。




「祭壇画」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「altarpiece」の関連用語

altarpieceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



altarpieceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祭壇画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS