ae, ee, ie, oe, ue
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 03:00 UTC 版)
「分割二重音字」の記事における「ae, ee, ie, oe, ue」の解説
a-e, e-e, i-e, o-e, u-e のような分割二重音字を使わずに、sundae, see, pie, doe, cue などにおけるような母音の二重音字 ae, ee, ie, oe, ue を使って [eɪ], [iː], [aɪ], [oʊ], [juː] をあらわすような英語の綴り字改革案も存在する。サウンドスペルは、その一例である。
※この「ae, ee, ie, oe, ue」の解説は、「分割二重音字」の解説の一部です。
「ae, ee, ie, oe, ue」を含む「分割二重音字」の記事については、「分割二重音字」の概要を参照ください。
- ae, ee, ie, oe, ueのページへのリンク