a-b木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/07 04:15 UTC 版)
a-b木は全てのはノードの深さが等しい探索木である。各ノードは a 個以上 b 個以下の子ノードを持ち、根ノードは2個以上 b 個以下の子ノードを持つ。 a と b は以下の数式を満たす必要がある。 2 ≤ a ≤ ( b + 1 ) 2 {\displaystyle 2\leq a\leq {\frac {(b+1)}{2}}} a-b木の検索時間は O(log n)である。2-3木、2-3-4木(命名規則的には2-4木)はa-b木の一種である。
※この「a-b木」の解説は、「探索木」の解説の一部です。
「a-b木」を含む「探索木」の記事については、「探索木」の概要を参照ください。
- a-b木のページへのリンク