Visegrádとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Visegrádの意味・解説 

ヴィシェグラード (ハンガリー)

(Visegrád から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 09:38 UTC 版)

ヴィシェグラードハンガリー語: Visegrád),(ドイツ語: Plintenburg)は、ハンガリー北部の都市。ドナウ川に面する。ペシュト県に属しスロバキアの国境まで直線距離で約10kmである[1]

歴史

11世紀、ヴィシェグラード城が築かれた。14世紀、カーロイ1世が遷都しヴィシェグラード城を王宮とした。ブダペシュトに遷都後もヴィシェグラード城の城下町として存続し、15世紀、マーチャーシュ1世の治世に整備拡張された。16世紀、オスマン帝国軍の侵攻などで破壊されたが復興し、現在でもシブリクの丘にはヴィシェグラード城が残る。

脚注

  1. ^ ドナウ川に橋の架かる国境の町、エステルゴムまでは道のり約25kmである。

参考文献

  • J・E・カウフマン、H・W・カウフマン共著、ロバート・M・ジャーガ絵、中島智訳「中世ヨーロッパの城塞 攻防戦の舞台となった中世の城塞、要塞および城壁都市」マール社

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Visegrád」の関連用語

Visegrádのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Visegrádのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィシェグラード (ハンガリー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS