フォルクスワーゲン・W12とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォルクスワーゲン・W12の意味・解説 

フォルクスワーゲン・W12

(VOLKSWAGEN W12 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 08:44 UTC 版)

フォルクスワーゲン・W12は、ドイツ自動車メーカーフォルクスワーゲン1997年から2001年にかけて発表した一連のコンセプトカー群を指す。

ボディはいずれも共通で、デザインはイタルデザイン・ジウジアーロが担当。プロトタイプレーシングカーのようなエクステリアを持ち、ガルウィングドアが装備される。

W12 シンクロ

W12 シンクロ

1997年の東京モーターショーで発表された初のモデル。W型12気筒5,600ccエンジンを搭載し、シンクロ四輪駆動システムを備えていた。

W12 ロードスター

1998年のジュネーブ・モーターショーで発表されたモデル。前年のシンクロをベースにオープンカー仕様となった。エンジンはシンクロと同様だが、四輪駆動システムを撤去し後輪駆動となった。

W12 ナルド

W12 ナルド
リアビュー

2001年の第35回東京モーターショーで発表されたモデル。搭載されるエンジンはW型12気筒5,998ccで、600PS/7,000rpm、63.27kgm/5,800rpmを発揮し、これをミッドシップに搭載する。駆動方式は後輪駆動である。

モーターショー直前、イタリアナルド・サーキットにて高速耐久テストを行い、24時間平均時速322.89km/hなど6つの世界新記録、12のクラス新記録を打ち立てた。最高速度は350km/hに達する。

市販化はされていないが、後に販売されたフェートンにエンジンが受け継がれた。また、レースゲームグランツーリスモ4』『アスファルト9』に本車が収録されている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フォルクスワーゲン・W12のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォルクスワーゲン・W12」の関連用語

フォルクスワーゲン・W12のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォルクスワーゲン・W12のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォルクスワーゲン・W12 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS