Universal_Business_Languageとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Universal_Business_Languageの意味・解説 

UBL

フルスペル:Universal Business Language
読み方ユービーエル

UBLとは、電子商取引などで扱われる伝票請求書などの電子文書共通化するためのXML仕様のことである。OASIS2004年バージョン1.0策定した


参照リンク
Universal Business Language 1.0 - (OASIS。英語)
プログラミングのほかの用語一覧
XML:  TTML  トラバーサル  UN/CEFACT  UBL  VoiceXML  Webサービス  WSDL

Universal Business Language

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/23 04:47 UTC 版)

Universal Business Language (UBL) は、企業間電子商取引のために定義されたXML形式の電子伝票の仕様である。OASISで標準化が行われている。Commerce One社によるxCBL 3.0をベースに開発された。

通常、企業間電子商取引の伝票定義は業界ごとに行われているが、「注文」「請求」など似通ったものも少なくない。業界ごとに似たような伝票の定義を開発・維持するコストを抑えるため、UBLは業種に依存しない汎用の伝票を定義する。

UBLバージョン1.0 (2004年) では、以下の8種類の伝票を定義している。

  • Order
  • Order Response Simple
  • Order Response (detailed)
  • Order Change
  • Order Cancellation
  • Despatch Advice
  • Receipt Advice
  • Invoice

UBLバージョン2.0 (2006年) では、さらに23種類の伝票が追加された。追加された伝票には、カタログ交換、見積り、支払いなどの業務で使われるものが含まれている。

UBLの伝票の構文的な定義はXMLスキーマによって記述されている。 また、伝票のモデルはebXML CCTSに則って定義されている。CCTSベースのモデルからXMLスキーマ定義を作成するにあたっては、UBL用のXML設計規則 (UBL Naming and Design Rules) を定めている。これはUN/CEFACTによる同種のXML設計規則とは異なるものになっている。UBLのXMLスキーマ設計の特徴は、要素 (element) とその型 (complexType) とが共にグローバルに定義されていることで、このような形態はGarden of Edenと呼ばれている。

現在 (2017年7月) の最新版はUBL 2.1。UBL2.2を2017年12月、UBL2.3を2019年12月リリース目標で開発中[1]。中小企業向けにUBL 1.0 Small Business Subsetというサブセットを開発して実装を容易にしようとする動きもある。また、伝票の項目定義は英語が原文だが、これを各国語に翻訳する活動があり、現在は日本語・中国語 (簡体字・繁体字)・韓国語・スペイン語の各言語に翻訳されている。

UBLと同種の仕様としてOAGISがあるが、両者は別個に活動している。

脚注

  1. ^ OASIS Universal Business Language (UBL) TC”. OASIS. 2017年7月23日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Universal_Business_Language」の関連用語

Universal_Business_Languageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Universal_Business_Languageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【UBL】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUniversal Business Language (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS