UPnP Device Architecture
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/03 17:37 UTC 版)
「Universal Plug and Play」の記事における「UPnP Device Architecture」の解説
UPnP DAの仕様は、大きく分けて、アドレッシング、ディスカバリー、デスクリプション、コントロール、イベント通知、プレゼンテーションが定義されている。 UPnPでは、各種機能を持ったデバイスと、そのデバイスに対して制御を行なうコントロールポイントの2者を定義している。デバイスは、自身の持つ機能をXML形式で公開しており、コントロールポイントはそれを参照して、必要な機能を利用できる。
※この「UPnP Device Architecture」の解説は、「Universal Plug and Play」の解説の一部です。
「UPnP Device Architecture」を含む「Universal Plug and Play」の記事については、「Universal Plug and Play」の概要を参照ください。
- UPnP Device Architectureのページへのリンク