Tutufa bufoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Tutufa bufoの意味・解説 

オオナルトボラ

学名Tutufa bufo 英名:Red-mouth Frog Shell
地方名ホラガイ 
軟体動物門腹足綱−新紐舌目−オキニシ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
口の内側赤く、殻の表面大小のこぶ状の突起がならぶ。岩場生息しイセエビ刺し網などにかかる。食用となる。

分布:千葉県以南インド西太平洋 大きさ:10cm
漁法:  食べ方: 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tutufa bufo」の関連用語

Tutufa bufoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tutufa bufoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS